「硫黄岳 登山記」

<赤岩の頭から硫黄岳へ登る>
2019年11月2日 撮影
Mt. Ioudake
in Yatsugatake Mountains, JAPAN - November 2, 2019
top.jpg

【八ヶ岳】(やつがたけ) 山梨県と長野県の県境を南北に伸びる山塊。夏沢峠を境に北八ヶ岳と南八ヶ岳に分けられる。西側、東側共に裾野が広大。
【硫黄岳】(いおうだけ) 南八ヶ岳の高峰のひとつ、標高2,760m。山頂はテーブル状だが北側および南側は垂直に切れ落ち、かつて火山の爆裂があったとされる山容は異様。


行程



硫黄岳 登山記

八ヶ岳「オーレン小屋」をベースにして硫黄岳をピストン登山しました。登りは赤岩の頭を経由して硫黄岳の山頂へ、下りは夏沢峠からオーレン小屋に戻る周回コースです。(Hide君レポート、Zaucats代筆)

<オーレン小屋から赤岩の頭へ>

重い荷物を小屋に預け、身軽になって、さぁ出発。

ioudake_h11.jpg

赤岩の頭への登山道はガレ場がほとんどなく、たいへん歩きやすいルートです。ついついペースアップ。

ioudake_h11.jpg

空が大きくなってきました。まもなく稜線ですね。

ioudake_h11.jpg

徐々に上り勾配がきつくなってきました。

ioudake_h11.jpg


<赤岩の頭から硫黄岳山頂へ>

「赤岩の頭」に到着。広々とした稜線です。いっきに360度の視界がひらけました。硫黄岳の山頂が間近に見えます。小学生の頃、家族全員で赤岳鉱泉側から登り、赤岳まで縦走したことがありますが、そのときはガスっていて視界がありませんでした。今日は雲ひとつない、すばらしい秋晴れ。

ioudake_h11.jpg

少し登ったところから赤岩の頭を振り返りました。南に、左から赤岳、阿弥陀岳がそびえています。さらに右後方に南アルプス。赤岳と阿弥陀岳の鞍部から手前に下りたところに行者小屋が見えました。

ioudake_h11.jpg

横岳のズームです。西側も東側も切れ落ちて荒々しい山です。縦走路はノコギリの葉の上を歩く感じで、おそらく八ヶ岳の中で最もスリル感を味わえる山でしょう。

ioudake_h11.jpg

硫黄岳は火山です。随所に黒くて表面がブツブツの溶岩を見ることができます。さぁ山頂に向かいましょう。

ioudake_h11.jpg

山頂エリアです。広い平原です。テーブルマウンテンですね。テーブルの端は垂直に切れ落ちています。

ioudake_h11.jpg

なお、崖っぷちはたいへん危険ですので入れないようにロープが張られています。

ioudake_h11.jpg

こんな具合に、テーブルの端は垂直の崖です。以前に登ったとき、この崖はガスで見えませんでした。大昔、火山の爆発によって出来たものとされています。「爆裂火口」と呼ばれています。

ioudake_h11.jpg

ここが山頂。広場の真ん中なので山頂という雰囲気はありませんが。とりあえず記念撮影。

ioudake_h11.jpg


<硫黄岳山頂からの展望>

まず北側のながめです。爆裂火口を見下ろしつつ、そのむこうに東天狗岳と西天狗岳、その後ろに蓼科山。さらにその左後ろには白馬三山から鹿島槍までつらなる後立山連峰ですね。

ioudake_h11.jpg

蓼科山と後立山連峰のズームです。左から順に爺ヶ岳(3つの山頂)、鹿島槍ヶ岳(双耳峰)、五竜岳、唐松岳、白馬三山。手前の丼を伏せたような山が蓼科山。

ioudake_h11.jpg

東を眺めると、北アルプス南部のスカイライン。槍ヶ岳と穂高の山々です。

ioudake_h11.jpg

穂高の左には乗鞍岳。

ioudake_h11.jpg

更に左には御嶽山。

ioudake_h11.jpg

そして中央アルプス。

ioudake_h11.jpg

南を眺めると甲斐駒ケ岳(左)から鋸岳に続く稜線。中央は仙丈ヶ岳。

ioudake_h11.jpg

溶岩でゴツゴツした山頂広場から眺めた爆裂火口。(うしろは中央アルプス)

ioudake_h11.jpg

溶岩の山頂広場から眺めた爆裂火口。遠くに穂高連峰。右に青い屋根の夏沢ヒュッテが見えています。

ioudake_h11.jpg


<夏沢峠を経て下山>

快晴のもと、存分に山頂からの360度の展望を楽しんだあと、下山を開始します。帰路は夏沢峠まで下り、そこからオーレン小屋に戻ります。

ioudake_h11.jpg

第4ケルンから第1、第2、第3ケルンを見下ろしました。硫黄岳の山頂付近には無数のケルンが立っていますが、硫黄岳の上部はだだっ広く、ガスの中ではルートがわかりにくいため、登山者がルートを見失わないように、との配慮です。

ioudake_h11.jpg

天狗岳を見ながら下ります。ただこのルートはガレ場続きなので歩きにくい。景色を眺めながら歩くと転びます。下に夏沢峠のヒュッテ夏沢の青い屋根が見えています。

ioudake_h11.jpg

夏沢峠に着きました。到着直前に両親とすれ違いました。そう、今回は家族登山です。私は赤沢の頭経由のコースで登り、両親は夏沢峠経由で登っていたのです。ただこの時間でこの位置では硫黄岳山頂まで登ると小屋に帰着が日没となってきびしいのでは(汗)。

ioudake_h11.jpg

夏沢峠からオーレン小屋までのルートはおおむねこんな感じでガレ気味のあるきにくい道です。

ioudake_h11.jpg

オーレン小屋に無事帰着です! 総コースタイムは2時間40分ほどでした。

ioudake_h11.jpg




登山ランキング


Ads by Google


関連コンテンツ


Copyright (C) 2019 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ