【京都一周トレイル】(きょうといっしゅうトレイル)は、京阪・伏見桃山駅から京都盆地を取り囲む東山、北山、西山の山地を縦走し、西京区の阪急・嵐山線上桂駅まで、全長83.3kmのハイキングコース。 |
行程 - Itinerary
![]() |
活動記録と写真集
京都一周トレイル東山コースのうち、青蓮院・将軍塚青龍殿の周辺を歩きました。粟田口から展望台へ登り、青龍殿を見学後、円山公園に降りるコースです。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)
<粟田口を出発>

11:40> お昼を済ませ、粟田口から東山トレイルに入ります。

11:42> ちょっと寄り道して粟田神社へ。

11:47> 28番です。この向かいの狭い路地を入っていくと京都一周トレイル。将軍塚を目指します

11:48> 元三大師の道標があります。

11:49> おみくじの元祖、元三大師がまつられる尊勝院はこの奥。
<尊勝院を通過>

11:51> 尊勝院の境内を通り過ぎます。

11:55> 京都一周トレイル27番です。

11:56> 少し開けているところがあります。建物はウェスティン都ホテル。


11:59> 山道に変わりました。ゆるやかに登っていきます。

12:05> 京都一周トレイル26番

12:08> 京都一周トレイル25番

12:11> これは青龍殿の展望台ですね。

12:13> 京都一周トレイル24番、円山公園に降りる分岐です。真っすぐ進みます。展望台にはぐるっと回り込んでいくのですぐには着きません。

12:16> 車道に出ました。向こうに駐車場が見えます。
<将軍塚展望台>

12.17> ようやく展望台に到着

良い眺めです。


昨日登った愛宕山

<青蓮院・将軍塚青龍殿>

12:32> 青蓮院門跡の将軍塚青龍殿にも寄ります。


12:39> 誰もいません。バスなどでのアクセスが悪いところには人が来ないですね。

大舞台からの眺め

こちらからの方が愛宕山は手前に遮るものがなくよく見えます。


12:43> 展望台もあります。

上から眺める将軍塚(坂上田村麻呂のお墓)

展望階段。独り占めです。



12:47> 高野川がちょうどよく見えました。

<下山開始>

12:55> 24番から知恩院に向け降ります。

12:58 >

13:02>
<円山公園・知恩院>

13:04>

13;05> 知恩院鐘楼のところに降りてきます。

13:11> ここは賑やかです。

今回のルート(by YAMAP)
Copyright (C) 2024 ZauCats, All Rights Reserved.