![]() |
焼岳(やけだけ)、標高2,455m。北アルプス、穂高連峰の南端に位置する。崩落が激しいため山頂には登頂できない。1992年から北峰(2,393m)への登頂は可能となった。日本百名山のひとつ。 |
登山旅程
10:15頃 上高地バスターミナル発
12:20頃 焼岳小屋
13:20頃 焼岳山頂
15:45頃 上高地バスターミナル着
12:20頃 焼岳小屋
13:20頃 焼岳山頂
15:45頃 上高地バスターミナル着
抜けるような青空、上高地から焼岳に登ります。(ひで君レポートです)

これぞ穂高、これぞ上高地。

河童橋を渡り梓川の西岸を南下します。

登山道から山頂方面を眺める。蒸気が上がっています。

振り返ると上高地。

正面右は「霞沢岳(かすみざわだけ)」2,646m、左は「六百山(ろっぴゃくざん)」2,450m。

途中のはしご場。長いはしごです。


中央のピークは「奥穂高岳とジャンダルム」、左のとんがりピークは「槍ヶ岳」、右のピークは「前穂高岳」、奥穂と前穂をつなぐ稜線中央から下る沢は「岳沢」

ふもとの上高地全体が見渡せます。

山頂鞍部にはカルデラ湖、碧いエメラルド色!


北峰山頂です。標高2393m。

Ads by Google
|