祇園祭「長刀鉾の曳き初め」

撮影 2014年7月12日
HIKIZOME of NAGINATA-HOKO, Kyoto July 12, 2015
kyoto-sozoro.jpg

 祇園祭(ぎおんまつり)長刀鉾(なぎなたぼこ) 「くじとらず」で山鉾巡行の先頭を行く。鉾は平安時代の名工、三条小鍛冶が娘の病気平癒のために製作したものという。稚児が乗る唯一の鉾。鉾立は7月10日、曳き初めは7月12日。
 会所 京都市下京区四条通東洞院西入長刀鉾町 map



長刀鉾の「曳き初め」の様子をご紹介します。四条烏丸交差点を東に少し入ったところ、長刀鉾の会所前で出発を見守る大勢の見学者、観光客。

hikizome_naginata11.jpg

音頭取りのお二人もスタンバイ。

hikizome_naginata11.jpg

hikizome_naginata11.jpg

曳き初めには稚児さんも搭乗、稚児舞の練習も兼ねています。今年の稚児さんは松ケ崎小学校4年の内藤颯大(そうだい)君、10歳になったばかりです。稚児さんの左右にお父さんとおじいさんも一緒に搭乗。

hikizome_naginata11.jpg

午後3時半、いよいよ出発。

hikizome_naginata11.jpg

「えんやらやぁーーー」

hikizome_naginata11.jpg

動き出しの瞬間は車輪方も棒を使ってテコの原理で車輪を前に押し出します。

hikizome_naginata11.jpg

6畳から8畳ほどの狭い鉾の上に、お囃子方など50名以上の人たちが乗っています。

hikizome_naginata11.jpg

曳き初めは最初、東山の方向に進みます。

hikizome_naginata11.jpg

次に、引っ張るロープを付け替え、戻ってきます。音頭取り、稚児さんがこちら向きになっていますね。

hikizome_naginata11.jpg

曳き手は一般の人達。今日は日曜日とあって、ひときわ多くの見物客が集まりました。

hikizome_naginata11.jpg

稚児さんと禿が「稚児舞」をご披露です。

hikizome_naginata11.jpg

hikizome_naginata11.jpg

hikizome_naginata11.jpg


曳き初めの様子を動画撮影しました。大きな画面でご覧なりたい方は、全画面(画像右下のマークをクリック)に切り替えてご覧ください。




Ads by Google

Copyright (C) 2015 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ