祇園祭「北観音山」会所

撮影 2012年7月13日と2011年7月16日
Kitakannonyama, Gion Festival, Kyoto - July, 2012 & 2011
kyoto-sozoro.jpg

 祇園祭(ぎおんまつり)北観音山(きたかんのんやま) 新町通の大型曳山の1つ。楊柳観音像(ようりゅうかんのんぞう)と韋駄天立像がご神体。くじ取らず。山建ては19日、曳き初めは20日。
 会所 京都市中京区新町通六角下ル map

新町通は狹い一方通行の道にもかかわらず、大型の山鉾が目白押し。そのひとつが北観音山です。

kitakannon11.jpg

この長い棒は何だと思いますか? 山建てを見学すればすぐに答えがわかります。何トンもある山をテコの原理で持ち上げて、車輪を取り付けるときに使うのです。天保年間の銘が入っていますね。180年ものあいだ使われてきたのですね。

kitakannon11.jpg

このムービーは分解するときのものですが、すべて人力で組み立て分解作業を行うんですね。当たり前といえば当たり前ですが、この手順は何百年ものあいだ守り継がれてきました。

「せーの、よいしょ」の掛け声もだてではありません。音頭を取る人が力を加えるタイミングを図っているのです。



kitakannon11.jpg

破風うらを飾るツル。

kitakannon11.jpg

こちらも。

kitakannon11.jpg

北観音山の倉庫は道路から奥まったところにあります。

kitakannon11.jpg

資材の出し入れは、なんと2階から。会所の2階とつながっています。

kitakannon11.jpg

kitakannon11.jpg

下水引(一番上の部分)は「金地関帝祭の図」

kitakannon11.jpg

このムービーは2010年の撮影です。北観音山について歩き、無事に会所に帰着しました。巡行を締めくくる最後のお囃子と、最後に全員で「おつかれさま〜〜」、熱い中4時間にも及ぶ引き回し、お疲れ様でした。


Ads by Google

Copyright (C) 2015 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ