祇園祭「鯉山」会所

撮影 2012年7月13日と2011年7月16日
Koiyama, Gion Festival, Kyoto - July, 2012 & 2011
kyoto-sozoro.jpg

 祇園祭(ぎおんまつり)鯉山(こいやま) 竜門の滝を登るコイがテーマの山。前掛や見送りが16世紀のベルギー製タペストリーであることが判明して一躍注目を浴びた。山建ては7月12日。
 会所 京都市中京区室町通六角下ル鯉山町 map

鯉山の会所は四条通から室町通を上がり、蛸薬師通を過ぎて右側です。

koiyama11.jpg

さあ、さっそく会所に入ってみましょう。

koiyama11.jpg

やや広めの畳敷きの会所、後ろには有名になったタペストリーが展示されています。

koiyama11.jpg

鯉山のシンボル「鯉」の彫り物は赤い鳥居のうしろ。滝を登る姿を表しています。滝を登り切ったコイは竜になります。「登竜門」の語源になった故事ですね。

koiyama11.jpg

この会所で一番の見所はこれらタペストリーですね。

koiyama11.jpg

「トロイア王プリアモスと王妃カペーの祈り」です。TSEAというマークがあったことから、ベルギーのブリュッセルで、1580年から1620年ごろの間にニケイズ・アエルツという職工によって作られた5枚セットであることがわかったのです。17世紀、支倉常長がローマ法王パウロ5世から伊達政宗への贈り物として5枚を持ち帰りました。2枚は加賀藩へ、3枚は京都の天寧寺に。この3枚は売却されましたが、うちの1枚がこれ。

koiyama11.jpg

もとは大きなタペストリーですが、山を飾るため大小9つに裁断され加工されました。この中央部分は上の写真の右下につながります。左右の龍はあとで付けられたもの。(写真は復元品)

koiyama11.jpg

トロイ戦争を描いたホメロスの「イーリアス」を題材にした5枚セットのタペストリーは日本にしか残っておらず、重要文化財に指定されています。(こちらの写真はオリジナル)

山鉾の会所巡りでは、このような貴重な美術品を間近で見ることができ、巡行見物とはまた違った楽しみがあります。

koiyama11.jpg


Ads by Google

Copyright (C) 2015 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ