「祇園祭山鉾館」

YAMAHOKOKAN, Gion Festival, Kyoto
kyoto-sozoro.jpg

祇園祭(ぎおんまつり)。八坂神社の祭り、7月1日から1ヶ月かけて行われる。京都三大祭りのひとつ、あるいは日本三大祭りのひとつ。平安初期、京都に蔓延した疫病を鎮めるため、卜部日良麿が当時の国の数である66本の矛と神輿3基により牛頭天王を祀って御霊会を行ったのがその起源といわれる。970年から毎年行われ、途中の中断もあるが現在まで続いている。

祇園祭の山鉾は、山建て(鉾建て)以降より巡行が終了するまでの期間を除き、分解されて各山鉾町にある倉庫に保管されます。しかし、様々な事情で町内に倉庫を持てない場合、山鉾は「山鉾館」の館内に保管されるのです。山鉾館は八坂神社と円山公園の連絡通路沿いにあります。写真は八坂神社側から東山方向を眺めたところ。この通路の右側、木に覆われた中にあります。

yamahokokan11.jpg

山鉾館は鉄筋コンクリート造り、各山鉾毎に独立した入口が設けてあります。現在、この収蔵庫を利用している山鉾町は以下の10箇所です。木賊山、芦刈山、伯牙山、郭巨山、油天神山、太子山、浄妙山、黒主山、孟宗山、岩戸山。

yamahokokan11.jpg

駒札がありました。この山鉾館が創設された由来が記されています。1968年に建造されたそうです。

yamahokokan11.jpg

東からの眺めです。「蔵」をイメージさせるデザインですね。

yamahokokan11.jpg

こちらは収蔵庫ですので一般公開はされていません。

yamahokokan11.jpg

ブログランキングに参加中
気に入って頂けたら
クリックお願いします
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  人気ブログランキングへ

Ads by Google



関連コンテンツ

Copyright (C) 2019 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ