富士見台高原(ふじみだいこうげん)は中央アルプスの南端に位置し、低山にもかかわらず森林限界を超え、広大な笹原からは南、北、中央アルプスなどの大パノラマが楽しめる。標高最高地点は山伏山 1,739m。 |
行程
|
「富士見台に紅葉を求めて」写真集 その2
長野県阿智村の富士見台高原と神坂山は一年ぶり、ヘブンス園原からロープウェイとバスを利用し、楽チンハイクです。山麓の紅葉はピークを迎えていました。赤黄色に染まった木々が一面に広がり、大絶景でした!
昨年もほぼ同じ時期に来ましたが寒波襲来で真冬並みの寒さでした。今回は終日暖かくてハードシェルとインサレーションの出番はありませんでした。
<富士見台からの眺望>
山頂から南側のながめです。手前のピークが神坂山。遠く南アルプスの稜線。
手前は南沢山(?)のふもとの紅葉。やや終わりかけていますね。右の奥は中央アルプスの稜線。
さてここからアルプスの主要な山の望遠写真です。中央アルプスの山々。中央は宝剣岳。左端が木曽駒ケ岳。
宝剣岳の超ズーム。ズームしすぎて画像が荒くなっています。右端は三ノ沢山。間をつなぐ稜線の降雪が美しい。
ここから南アルプス。仙丈ヶ岳です。かなりカスんでいる。
北岳
間ノ岳と農鳥岳
塩見岳
荒川三山
赤石岳
聖岳
<下山>
13:10> 下山を開始します。富士見台の山頂から笹原を眺める大好きなアングル。
13:22> お決まりの岩の上でポーズ。
13:25> 続いて神坂山へ向かいます。
「遭難の碑」を通過。
いい眺め
<神石山へ>
神石山へ登る手前、昨年は笹に覆われヤブコギを強いられたところが、すっかり刈り込まれて歩きやすくなっていました。
代わりに、、山頂手前20mほどが肩の高さまで熊笹で覆われていました。小さいお子さんは歩けない、、、
13:53> 神石山の山頂に到着、標高1,684m。鞍部から5分ほどで登れます。
いつもの三角点タッチ
萬岳荘へ下ります。
<バスとリフトで下山>
14:10> 萬岳荘に到着!
14時15分発のバスが待っています。さっそく乗車。待ち時間が少なくてラッキー!
14:32> バスを降り、リフト乗り場前のテラスで南アルプスを眺める。
リフトで降ります。
時間があったので「いわなの森遊歩道」を少しだけ歩きます。
15:11> 2つ目のリフトはあまりにも遅いので、歩いてゴンドラ乗り場に向かいます。
15:15> ゴンドラに乗ります。
午後の日を浴びて紅葉がますます鮮やか。
まもなく駐車場に到着します。おつかれ山!
今回のスタット
・歩行時間 1時間40分
・歩行距離 2.8km
・累積標高上り 221m
・天候 晴れ
関連コンテンツ
Copyright (C) 2021 ZauCats, All Rights Reserved.