![]() |
【上高地】(かみこうち)、長野県、中部山岳国立公園にある景勝地。国の文化財に指定され入山期間は制限されている。槍穂高登山のベース。 |
行程
|
活動記録と写真集
上高地に来るのは今年でもう4回目!ですが今回は登山ではなくキャンプ。
とは言ってもテントを担いでではなく、徳澤園がやっている「ぶらキャン」というプラン。
のんびりと贅沢なキャンプを楽しみました。
(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)
<大正池からスタート>

12:39> 小雨のパラつく中、大正池からスタート。沢渡では晴れてました。

焼岳も曇って見えません。
<田代湿原と田代池>

田代湿原へ。

13:02> こちらも曇りですが、緑が綺麗。道沿いにいろんな植物、生物に出会えます。

アブラカヤ?

田代池

ジシバリ

アザミにハナバチ系のハチ

シナノオトギリ

カジカガエルかな?

イワナの幼魚

メタカラコウ。とまっているのは…ワモンキシタバ?

??

ウツボグサ

川沿いルート

マルバダケブキ



13:41> まだ曇っていますが所々に切れ目。

<河童橋>

13:55> 河童橋。やはりここは賑わってます。

どこかの高校の山岳部のようでした。大型ザックがズラリ。


ヤチトリカブト

バイカモ

まず明神へ向かいます。

ヒカゲチョウが水を吸っています。

明神岳、もう少しで晴れそう
<明神>

14:52> 明神到着。

五峰のトンガリがもう少しで。

センジュガンピ



ここまでくれば徳沢はもう少し。
<徳沢>

15:35> 徳澤到着!

赤い屋根の徳澤園

明神と前穂、見えました
関連コンテンツ
Copyright (C) 2022 ZauCats, All Rights Reserved.