活動記録と写真集 その2
<鏡平から抜戸岳へ>
05:45> ガスに包まれてしまいました。
【笠ヶ岳・弓折岳 植物図鑑】ミヤマセンキュウ(セリ科)、葉はシダに似ている
05:51> 少し登ったらガスを抜けました。雲海
05:58> もう少しで日の出。
05:58> あと少し
06:03>
06:06> 日の出
06:09> 弓折乗越までの道が見えてます
06:09> 弓折中段
06:11>
【笠ヶ岳・弓折岳 植物図鑑】シナノオトギリ(オトギリソウ科)、本州の亜高山〜高山帯の草地に生える多年草、つぼみは赤い
06:27> もうすぐ乗越
<弓折乗越>
06:30> 弓折乗越
鏡平、あんなに端にあるんですね
【笠ヶ岳・弓折岳 植物図鑑】ミヤマアキノキリンソウ(キク科)とチングルマ綿毛(左)
花が頂部に集まるミヤマアキノキリンソウはアキノキリンソウ(花はまばらに付く)の高山型。
花が頂部に集まるミヤマアキノキリンソウはアキノキリンソウ(花はまばらに付く)の高山型。
<弓折岳>
06:35> 花の百名山、弓折岳へ
【笠ヶ岳・弓折岳 植物図鑑】ウメバチソウ(ニシキギ科ウメバチソウ属)
【笠ヶ岳・弓折岳 植物図鑑】ウラジロナナカマド(バラ科ナナカマド属)の果実。
ウラジロナナカマド、紅葉したら綺麗だろうな。
06:45> 弓折岳山頂。花の百名山です。奥は双六岳
笠ヶ岳への道。弓折岳、大ノマ岳、抜戸岳とピークを越えていく必要があります。
奥に見えるのは黒部五郎かな。
いっきに降ります。そこそこ急でした。
07:03> 鞍部の大ノマ乗越
07:08> 稜線ですが意外と林の中を歩きます。
双六の向こうから雲が流れてきています
【笠ヶ岳・弓折岳 植物図鑑】ベニバナイチゴ(バラ科キイチゴ属)の果実、高山帯のノイチゴ
<大ノマ岳>
07:25>
07:38> 西鎌尾根から雲が溢れ出ていますね。滝雲。
このキノコ、笠ヶ岳への稜線にいっぱい生えていました
07:42>
07:45> 薬師岳が遠く見えます
08:52> 笠ヶ岳まではまだまだ遠い
08:11> 正面にカールのような地形が見えます
08:15>
<秩父平>
08:24> カールの底から
08:38>
キノコ
あまりにたくさんなのでこの先撮るのをやめました
08:47> あの平な場所はなんだろう。登山道はなさそうだけれど。
09:00> 雲がかかりはじめました
09:04> 岩ゾーン。
笠ヶ岳も火山なので、こんなゾーンが至る所にあります
笠ヶ岳も火山なので、こんなゾーンが至る所にあります
09:11>
09:20> 真っ白になりそう
09:25> 抜戸岳のピークは踏まずに行けますがせっかくなのでピークハントしていきます
09:28> 急な登りです
<抜戸岳>
09:30> 抜戸岳の山頂
Copyright (C) 2024 ZauCats, All Rights Reserved.