木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)、中央アルプスの最高峰、標高2,956m。千畳敷までロープウェイで登れるため楽に登頂できる。日本百名山のひとつ。 |
行程
|
中央アルプス「快晴の木曽駒ケ岳」その1 写真集
天気予報は「晴れ 降水確率0%」、テンクラも「A」。この日を逃したら秋の木曽駒はない、と思い立って駒ヶ根へ。これが大当たり、到着して下山するまで雲は一切なし、日本アルプスの主要な山はほとんど見え、360度の眺望を終日満喫。この日しかない、という絶好に日に木曽駒に登ることができました。
◯ 良かった点
1 すばらしい快晴。稜線の風もなく暖か、そして夕刻までガスは一切なし。絶景写真をたくさん撮影できました。
2 バスは朝イチ(乗れたのは3台目)で乗車、ロープウェイの最終は5時だったので(4時発に乗った) たっぷり時間をかけて山を満喫できた。
X 失敗した点
1 LaSportivaのトランゴタワーを履いて行ったらオーバースペック。過ぎたるは及ばざるが如し。細かな足さばきが難しくて歩きにくく、下りで苦労した。
2 筋力とバランス力の衰えが著しい。真面目に対策を取り組まないと危なくて岩場を登れない。
3 行動ペースが遅すぎた。
今回撮影した写真の総枚数は2人で約900枚。危険防止のため基本的に歩きながらシャッターを押さないことにしているので、立ち止まった回数は400回以上ということになる。これじゃ止まってばかりで前に進まない。反省(汗。
<早朝の素晴らしいショー、モルゲンロート>
05:53> 朝のバスとロープウェイ利用の利便性を考え、駒ヶ根に前泊しました。早朝に窓のカーテンを開けたところ、中央アルプス全体の稜線がシルエットで見えます。
05:57> そして、、、宝剣岳が赤く染まり始めました! なんと、モルゲンロートがホテルの窓から見える!
05:58> 素晴らしい光のショーのプレゼント!
06:05> 千畳敷の全体に朝日が当たりました。空も青くなってきましたよ。
06:24> 山並み全体に朝日が当たりました。光のショーの終了! さぁ、支度を整えてチェックアウト。菅の台バスセンターへ向かいましょう。
<菅の台バスセンター>
バスセンターのバス始発は7時15分です。おそらく長い行列ができていて最初のバスに乗れるとは思っていませんが、センター駐車場に到着するとほぼ満車でしたが、なんとか駐車できました。
そして、バスを待つ長い列だけでなく、チケットを買う列の同じくらい長い列。快晴の天気予報を信じて多くの登山者が集まったのですね。私たちは別れてそれぞれの列に並びました。
定時にバスはやってきましたが、もちろん始発には乗れません。
待つこと3台目でやっと乗れました。乗車したのは7時45分の定期便でした。
<しらび平>
08:26> 順調にロープウェイに乗り継ぎます。しらび平は快晴です! (乗車券のモンベル割引きはなかった)
08:35> 7分間の空中散歩、あっという間に千畳敷へ。1年半ぶり! 快晴ですよ!!
<千畳敷>
伊那谷を覆う雲海の上に、南アルプス、八ヶ岳などすべて見えています!
何度見てもいいですね。定番の絶景写真。
ここでお決まりの記念撮影。(下山後の記念撮影は逆光になりますので、必ず登山前に記念撮影しておいてね!)
神社にお参りして、、、
さぁレッツゴー!
少しだけ紅葉。
<八丁坂を登る>
09:20> 八丁坂を登り始めました。いつもの登り。今回はバテずに登れるかな。(昨年、一昨年は体力低下によりバテてしまった)
09:26> 快調です! ただちょっと歩きにくい、(足と靴が一体化してないような、、、)
09:34> 千畳敷ブルー!
南アルプスもくっきり!
09:55> オットセイ岩と千畳敷。この岩が見えれば乗越浄土はもうすぐ。(本当はイルカ岩と呼びたかったのだろうけど、すでにほかで命名されているので使えませんでした。涙)
10:06> 乗越浄土の手前は階段道として整備されています。
振り返れば絶景。「お気に入りの構図、その2」です。これを眺めるために登ってきたのです!
10:09> 乗越浄土まであと少し!
<乗越浄土>
10:14> 乗越浄土に到着。撮影のために立ち止まった時間を除けばコースタイムをちょっぴりオーバーしたくらい。標識の前でお決まりの記念撮影を済ませました。
10:25> 小休止のあと、宝剣山荘の裏を通って中岳に向かいます。
天狗岩と三沢岳、うしろは恵那山。
10:40> 宝剣岳が異様に尖っている。左は伊那前岳、うしろは南アルプスのスカイライン。
<中岳>
10:50> 中岳に到着! さっそく記念撮影しました。宝剣山荘からなんと25分もかかってしまった。
御嶽山の眺め
11:01> 引き続き木曽駒を目指します。
11:12> 中岳の下り。がれた急斜面の下りはなんだか足元が不安です。
<木曽駒ケ岳 山頂>
11:41> 山頂はすぐそこ。
11:45> 山頂広場に到着。
11:52> 山頂の神社にお参り。神社が2つありますが、岐阜県側の神社と長野県側の神社だそうです(汗。
お決まりの記念撮影!
関連コンテンツ
Copyright (C) 2021 ZauCats, All Rights Reserved.