中央アルプス「快晴の木曽駒ケ岳」

<その2 山頂からの景色、下山>
2021年10月15日 撮影
Mt. KISOKOMAGATAKE
in Japan Central Alps , Oct.15, 2021
kisokoma21-top.jpg

木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)、中央アルプスの最高峰、標高2,956m。千畳敷までロープウェイで登れるため楽に登頂できる。日本百名山のひとつ。

行程

主な目的地 駒ヶ根, 千畳敷, 木曽駒ケ岳, 中岳
メンバー Zaucat, Yoshicat

|


中央アルプス「快晴の木曽駒ケ岳」その2 写真集

天気予報は「晴れ 降水確率0%」、テンクラも「A」。この日を逃したら秋の木曽駒はない、と思い立って駒ヶ根へ。これが大当たり、到着して下山するまで雲は一切なし、日本アルプスの主要な山はほとんど見え、360度の眺望を終日満喫。この日しかない、という絶好に日に木曽駒に登ることができました。


<木曽駒ケ岳、山頂からの眺望>

kisokoma221.jpg
素晴らしい眺め。北アルプスは槍穂高から立山剣と後立山、八ヶ岳、南アルプスのすべて、そして富士山、ぜ〜んぶ見えます!
kisokoma221.jpg
山頂からは何と日本の3000m峰がすべて見えるんです!
まず御岳山。デジカメの望遠写真です。
kisokoma221.jpg
北側を眺めれば北アルプスの主要稜線。
kisokoma221.jpg
左から、奥穂高岳、前穂高岳、大喰岳、中岳、槍ヶ岳。北穂と涸沢岳は奥穂の後ろに隠れている。左端の一段低いところに西穂高岳。
kisokoma221.jpg
中央に頭を出している立山と剱岳。
kisokoma221.jpg
槍ヶ岳のズーム
kisokoma221.jpg
奥穂のズーム。尖ったジャンダルム。
kisokoma221.jpg
甲斐駒ヶ岳
kisokoma221.jpg
南アルプスの全体像。左から仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、富士山、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳。
kisokoma221.jpg
塩見岳
kisokoma221.jpg
富士山!
kisokoma221.jpg
八ヶ岳の全体像。
kisokoma221.jpg
八ヶ岳南部のズーム(左から硫黄岳、横岳、赤岳)。
kisokoma221.jpg
いつか登りたい三ノ沢岳と恵那山。
kisokoma221.jpg
山頂広場は、絶景を眺めながらお昼休憩の多くの登山者で賑わっています。お昼にします。今日はパンですが、おむすびが買えなかったためです。山では絶対におむすびが良いことを再確認しました。

<木曽駒から下山>

kisokoma221.jpg
12:50> ゴンちゃんも一緒に登った! 約1時間の休憩後、下山を開始します。
kisokoma221.jpg
木曽駒から眺める宝剣岳。ずっと昔からお気に入りの構図です。
kisokoma221.jpg
真っ直ぐ右に伸びる巻道に進みます。過去の下山はすべてこのルートを通りましたが、最近、危険ルートに指定されています、、。
kisokoma221.jpg
13:18> 木曽駒と中岳の鞍部まで下りてきました。
kisokoma221.jpg
標識を右に向かうと巻道です。

<中岳巻道>

kisokoma221.jpg
けっこう巻道に進む人が多いなぁ、、、
kisokoma221.jpg
中岳ルートほど整備されていませんね。いちおう、グリーンのロープとロープの間を進みます。
kisokoma221.jpg
右の谷側はいい眺め。
kisokoma221.jpg
13:30> ここで、人気の山岳YouTuberJINさんと山と渓谷社の合同取材チームに遭遇。ドローン撮影の準備中のようです。横を通り抜けます。
kisokoma221.jpg
奇しくも、、、撮影の現場に巻き込まれました。JINさんの前を進むことになってしまったのです。真うしろをJINさんがカメラを持ってピッタリ付いて来ます。もう、見栄をはってシャカリキになって前に進むしかありません。(先頭を歩くのは私、そのうしろにJINさん、さらに「山と渓谷channel」の五十嵐さん。)
kisokoma221.jpg
13:36> 真横をブンブンとドローンが飛び回ってます、、、。ずっと撮影されてる、、、
うしろにピッタリとJINさんに付かれたので、何度も「お先にどうぞ」と譲ろうとしたのですが、JINさんは「どうぞどうぞお先に」と、、、結局最後まで前を進むことになってしまいました。後日、JINさんがアップされたYouTube「晩秋の中央アルプス・木曽駒ヶ岳と宝剣岳|with 山と溪谷ch.」を拝見したところ、なんと、15分05秒のところから35秒間、私の登る姿がアップで写されていました!
kisokoma221.jpg
最も険しい岩場の登りです。普通だったら鎖があるような場所ですが、何もない!! だから危険ルート指定か! ホールドと足場は自分で探しながら登る必要があります。ボルダリングですね。逆ルートは下りになりますのでかなり危険。

岩場を越えるところのムービーもあります。私が先に岩場を通過し、振り返って撮影しました。主演はYoshicatさん。
大きな画面でご覧なりたい方は、全画面(画像右下のマークをクリック)に切り替えてご覧ください。





kisokoma221.jpg
13:48> 通常コースと巻道コースの分岐点まで戻りました。やれやれ。
kisokoma221.jpg
JINさん+ヤマケイの撮影チームは宝剣岳に向かわれましたが、我々は下山します。
kisokoma221.jpg
14:15> 宝剣山荘前で小休止したのち、下山を続けます。

<乗越浄土>

kisokoma221.jpg
乗越浄土に戻りました。何度見ても絶景ですね。しばし撮影タイム。
kisokoma221.jpg
このアングルが良い! 絶景かな!
kisokoma221.jpg
14:35> 下山開始! 細心の注意のもとに、下ります。
kisokoma221.jpg
14:46> ここまで下れば安心。途中、何度も休憩しました。
kisokoma221.jpg
15:14> あ! 道、間違えた! 戻らなきゃ。
kisokoma221.jpg
千畳敷遊歩道に下りる道との分岐点、昨年に続いてまた下りてしまった。分岐点まで登り直し。やれやれ。左のトラバース道から千畳敷駅に向かいます。

<千畳敷>

kisokoma221.jpg
15:21> かなり日が傾いてきました。午後は早い時間から千畳敷には日が当たらなくなります。千畳敷の写真は午前中ですね。
kisokoma221.jpg
千畳敷駅に戻りました。4時のロープウェイ出発時刻までしばし小休止。
kisokoma221.jpg
南アルプスを眺めながら「2612Cafe」のコーヒータイム。
kisokoma221.jpg
16:00> 4時発のロープウェイに乗りました。

<菅の台駐車場>

kisokoma221.jpg
16:54> 菅の台駐車場にとうちゃく。おつかれ山!
kisokoma221.jpg
今回の装備です。最近お気に入りのGregoryのザックに、ファーストエイド、非常食、水、ポール、雨具、コンデジ、ごんちゃん、などなどを詰め込みます。貴重品などはPaagoWorksのポーチへ。
テンクラ予報によると山上気温8度とのことだったので、この装備にアークテリクスのインサレーションを追加しました、が、気温が高かったため出番はありませんでした。
今回のスタット
 ・行動時間 6時間34分
 ・歩行時間 5時間10分
 ・歩行距離 3.8km
 ・累積標高上り 444m
 ・天候 快晴


kisokoma21.jpg
今回のルート(by YAMAP)




関連コンテンツ


Copyright (C) 2021 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ