![]() |
木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)、中央アルプスの最高峰、標高2,956m。千畳敷までロープウェイで登れるため楽に登頂できる。日本百名山のひとつ。 |
行程
|
活動記録と写真集
<木曽駒頂上からの景色>

山頂の神社

鳥居のエビの尻尾

将棊頭山へ伸びて行く稜線…かな?

南アルプス方面

富士山も見えます

パノラマ

鋸岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳

白根三山と富士山、塩見岳

塩見岳から悪沢岳、赤石岳

聖岳あたりまで見えてる?

南アルプス南部の山々。手前は宝剣岳と空木岳。

空木岳

三沢岳

9:15> 堪能したので帰ります。

木曽駒を振り返って。
<中岳>

9:35> 中岳山頂から。


天狗岩と同じ向きで。

宝剣岳の山頂に…

人がいますね。冬は登れないなぁ…
<乗越浄土>

9:59> 下ります。

下から登ってきますね。

慎重に

10:15> 降りてきました。


<千畳敷に帰着>

10:24> 最後の登り


10:29> ゴール.

10;45> さすがにこの時間は誰もいません。


10:50> この時間の下りロープウェイもガラガラ。



Copyright (C) 2023 ZauCats, All Rights Reserved.