奥日光(おくにっこう)、日光市街地の標高約600mに比してそれより600m以上高い地域。奈良時代に勝道上人が日光山を開いて以降、奥日光は日光山の社寺地であったが、明治以降、観光地として徐々に発展していった。奥日光は日光市街地に比較し歓楽的色合いはほとんど無く、静寂な避暑地または温泉保養地となっている。戦場ヶ原・赤沼〜小田代ヶ原〜千手ヶ浜間は、一般車輌の通行は制限されている。 (by Wikipedia) |
行程 - Itinerary
|
活動記録と写真集
梅雨の晴れ間を狙って奥日光へ。
下界と違って涼しくも、もう夏が来たような青空の中ハイキングを楽しめました。
(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)
<滝上バス停を出発>
東武日光駅。湯元行きのバスは長い列…結局2本満員で見送り。
滝上バス停からスタート。上から見た竜頭の滝
高山へのスタート
高山の後、小田代原、戦場ヶ原と巡ります。
最初は少し登り
何だろう? カクムネベニボタルかな。
この花はよく見かけました。ミヤマカラマツ。
しばらくすると平らな道
ハルゼミが鳴いていました。抜け殻も随所に。
よく見ると足元に小さな花もちらほら。オオヤマフスマ
ほどほどに涼しく快適
バイケイソウのつぼみ。たくさん生えてますが、毒のある植物です。
もう終わってしまったツツジ
トラバース気味に登っていきます
多少急なところも
尾根が見えてきました
尾根に出ました
しばらくは緩く登ったり少し降ったり。
尾根に出ると下からの風の吹き上げもあり涼しい。
銀竜草(ギンリョウソウ)がところどころ生えてました。
ここにもハルゼミの抜け殻
中禅寺湖も木々の間から見えます。
反対側は湿原エリアも
センチコガネかな?よく見かけました
山頂手前から登りが始まります
中禅寺湖がはっきり見えてきました。
戦場ヶ原と奥にある山々
男体山もちらり。駐車場は満車だったので、けっこう登っていそう。
もうひと頑張り
標識見えてきた
<高山>
山頂!
三角点
こっちも三角点? 意味が違うのかな。
小さな虫。クヌギカメムシの幼虫ですね。
いろいろ虫が落ちてきました。
何の虫だろう? ヨツボシヒラタシデムシかな?
これもカメムシの幼虫かな?
山頂にたくさん咲いていました。サラサドウダン。
バッタがやってきました。ヒメギスの仲間のようですが。ミヤマヒメギス? その幼生?
苔が美しい。
小田代原に向かって下ります。
なかなか岩岩しています。
Copyright (C) 2023 ZauCats, All Rights Reserved.