根石岳(ねいしだけ)標高2,603m、八ヶ岳連峰のほぼ中央、南北八ヶ岳をつなぐ位置にある。 |
行程
|
「厳冬期の根石岳と天狗岳」写真集 その2
正月の2日から3日にかけて、厳冬期の八ヶ岳で過ごしました。折からの荒天で山行は苦労しましたが、根石岳山荘は暖房多く、居心地の良い山小屋でした。今回は半ば修行のような登山でしたが、東天狗までピークを踏めて満足です。(ヒデ君レポートです。Zaucats代筆。)
<根石岳>
強風が吹き荒れる中、根石岳山荘を出発し根石岳山頂へ。しかし、写真撮る余裕はまったくありません。なので、いきなり根石岳山頂。
完全にホワイトアウト、なんにも見えません。
いちおう記念撮影。
<東天狗岳>
天狗岳へ向かいます。。。
が、途中の写真は撮ることが出来ず、いきなり東天狗岳山頂です。
山頂でセルフ記念撮影、アウターは吹雪で凍結状態。零下20℃くらいありそう。。。
周囲は真っ白。早々に下山します。
<夏沢峠へ>
またまた、いきなり箕冠山の山頂です。途中の写真を撮る余裕はありません。
帰りは夏沢峠からオーレン小屋に下るルートで。(箕冠山から夏沢峠までは一度も歩いたことのない初コースです。)
パウダースノー!
夏沢峠に到着です。右はヒュッテ夏沢。硫黄岳方面はなにも見えません。
<オーレン小屋へ下る>
オーレン小屋へ下ります。
各コースでこの標識を見かけます。避難路としてオーレン小屋に下っても営業していませんよ、ということでしょうか。あるいは以前にこれら下山コースで遭難事故でもあったのでしょうか。
たしかに、深雪でトレースがなくなってしまうと、樹林に迷い込んでしまうい、ルートがわからなくなってしまいそうです。しかし、冬の方が凸凹なく歩きやすいですが。
建物が見えました!
無事、オーレン小屋に到着です!
いつも賑やかなオーレン小屋ですが冬季閉鎖中ですので今日はひっそりしています。
峰の松目方面は、なにも見えません、
<夏沢鉱泉へ下る>
オーレン小屋の前で小休止して、ふたたび下山を続けます。次は夏沢鉱泉へ。フラットで歩きやすい雪道。
ふもとは青空のようですね。
氷の結晶がきれい。
オーレン小屋を出て30分ほどで夏沢鉱泉に到着です。
夏沢鉱泉はお正月の装い、ここは通年営業です。温泉に入り、昼ごはんにします。
お昼はココナッツカレー。うまい!
<桜平へ下山>
下山します。荷物は車で桜平まで運んでくれます! ありがたいサービスです。
手ぶらでラクチン!
桜平のゲートに到着。荷物を受け取ります。
右の白い車が荷物を運んでくれた車。今度は左の黒い車でJR駅まで送ってもらいます。
JR茅野駅まで八ヶ岳、南アルプスの山並みを眺めながら快適ドライブ。
甲斐駒ヶ岳、鋸岳、仙丈ヶ岳が見えてます。富士見パノラマリゾートのコースも少し見えてる。
こちらは八ヶ岳、山頂付近は雲ですねぇ。
<登山後記>
◎良かった点
・硫黄岳山荘グループの宿(今回は根石岳山荘)に泊まった人向けの茅野駅〜桜平までの送迎
・樹林帯の中は静穏な雪道歩き。トレースもしっかりあり雪も踏み固められている
△つらかった点
・稜線(根石岳山荘〜根石岳〜東天狗岳)の強(爆)風
・加えて眺望ゼロ
|
Copyright (C) 2021 ZauCats, All Rights Reserved.