大絵馬は、年末年始の京都の神社を彩る風物詩ですね。その大きさを誇る護王神社の大絵馬は今年も健在でした。
作者は今回も小田岳堂氏です。
おサルさんがエボシをかぶり、ひょうたんを引っさげた「三番叟」ですね。
護王神社では正月三が日にかわいいイノシシさんがやってきます。大晦日は慣れるため飼育員さんに連れられて境内を散歩。真っ白な毛並みの珍しいイノシシ、突然変異種だそうです。
「ぶーぶーぶー」飼育員さんにおやつをねだっています。
今年は家族全員で参拝でした。今日は大晦日の昼間、深夜から大勢の初詣参拝者で境内はいっぱいになります。
護王神社は烏丸通像い。正面は京都御苑です。
座立亥串(くらたていぐし)の石碑が護王神社境内の北東角に立っていました。座立亥串とは、護王神社固有の願掛けの串です。参拝者は願い事を紙の札に書き、串に挟んで本殿左の「願かけ猪」の周りに挿せば願い事がカなうのです。
「護王神社」 写真集
護王神社 - 2007年3月 撮影
護王神社 夏越の祓 茅の輪 - 2010年6月 撮影
護王神社の巨大絵馬 卯年 - 2011年1月 撮影
元旦の護王神社 辰年 - 2012年1月 撮影
護王神社の大絵馬 未年 - 2014年12月 撮影
護王神社の大絵馬 申年 - 2015年12月 撮影
護王神社 夏越の祓 茅の輪 - 2010年6月 撮影
護王神社の巨大絵馬 卯年 - 2011年1月 撮影
元旦の護王神社 辰年 - 2012年1月 撮影
護王神社の大絵馬 未年 - 2014年12月 撮影
護王神社の大絵馬 申年 - 2015年12月 撮影
Ads by Google
|
人気コンテンツ(絶景かなドットコム・アクセス上位記事から)