美ヶ原(うつくしがはら)は長野県松本市の東に位置する高原。標高は2,000mあり一面の草原、また、アルプスの展望台。日本百名山の3分の1を眺めることができる。八ヶ岳中信高原国定公園、日本百名山の一つ。 |
Ads by Google
|
行程
|
「美ヶ原・王ヶ頭」写真集 その3
運良く王ヶ頭ホテルのソロプランが空いていたので美ヶ原へ。
初日は天気に恵まれ絶景パノラマを楽しめました。 しばらく長い距離歩いていなかったのでいいリバビリになりました。ただ、このルートはソールの硬い靴だと平らすぎてかなりつらいので、軽い靴で十分。
王ヶ頭ホテルはお高いものの、それに見合う宿泊体験! サービスも良く料理は美味しい。何より景色が素晴らしいです。(登山記 by Hidecat、WebPage by Zaucats)
<王ヶ頭ホテルからの日没と夕焼け>

夕食を食べていたら日の入りの時間になったので中座。コース料理を中断してくださいました。

徐々に八ヶ岳の空も染まっていきます。

御岳山(右)と木曽駒ケ岳の山頂部だけ陽があたっています。

日没です。乗鞍岳にはまだ陽があたっています。


雲の上に山頂だけ。それでも鹿島槍や白馬三山は分かりやすい。

八ヶ岳の空がさらに赤く染まります。

夕食に戻ったら今度は夕焼けが真っ盛り!

素晴らしい夕焼けですね!


紅いシルエット。左から、立山、剣岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山

赤みが小さくなっていきます。
<王ヶ頭ホテルからの日の出>

4時01分。日が変わってこれは夜明け。浅間山方面から日が上ります。



朝の雰囲気も幻想的


4時11分

鹿島槍から白馬三山まで

4時16分。残念ながらご来光は雲に隠れて見えませんでした。

4時35分

4時36分

4時42分

4時46分

ホテルに戻りました。

朝の王ヶ鼻

雄大な景色

富士山がうっすら見えます
<豪華な朝食>

豪華な朝食
<王ヶ頭ホテルを出発>

9時00分。ホテルともお別れ。山本小屋ふる里館に戻ります。





曇りの天気。この後、パラパラ雨が降り始めました。美ヶ原ともお別れ。
関連コンテンツ
Copyright (C) 2021 ZauCats, All Rights Reserved.