「有栖川宮旧邸」

2012年3月31日 撮影
ARISUGAWA-NO-MIYA Palace, Kyoto - March 31, 2012
kyoto-sozoro.jpg

有栖川宮旧邸(ありすがわのみやきゅうてい)、有栖川宮は世襲四親王家(伏見宮、桂宮、有栖川宮、閑院宮)のひとつ、1923年に絶家となるまで邸として使用ののち旧京都地方裁判所長の宿舎として2007年まで使われた。書院造りの3つの棟で構成される。現在、平安女学院の所有、国の登録有形文化財。庭園は第11代小川治兵衛の作庭。
 ・京都市上京区烏丸下立売北側 map
 ・TEL 075-414-8155
 ・地下鉄「丸太町駅」下車徒歩3分
 ・通常非公開、春と秋の特別公開あり
 ・駐車場 京都御苑中立売駐車場を利用

有栖川宮旧邸は烏丸通、地下鉄「丸太町駅」から3分ほど上がったところです。いつも京都御所の一般公開に合わせてこちらも公開されます。今回の訪問はその1週間前でした。公開を予告する看板が門前に置かれ、また門脇の有名な枝垂れ桜も開花直前、しかも雨。最悪のタイミングでの訪問でした。ピンポイントで旅行日程を合わせられないのが遠隔地からの旅行者の辛いところ。

arisugawa11

公開前の有栖川宮旧邸を上空から。いや、隣のパレスサイドホテルに宿泊したところ、幸運にも最上階の南側でしたので、上から眺めることが出来ました。手前が書院造りの有栖川宮旧邸、向こうが煉瓦造りの聖アグネス教会。左手に広がる茂みは京都御苑です。

arisugawa11

このしだれ桜は醍醐寺三宝院にあった実生の桜をこちらに移植したものだとか。秀吉が醍醐寺で花見の宴を催した当時の桜の子孫にあたることがDNA鑑定により判明しました。

arisugawa11

建物の西側(右側)と南側(向こう側)に庭園がありますが、小川治兵衛の庭は南側です。この位置からはよく見えません。

arisugawa11

烏丸通に面した平唐門は1912年、三井亭の表門として建設されたものですが、その後、再願書が購入しこちらに移築しました。国の登録有形文化財です。

arisugawa11




Ads by Google

Copyright (C) 2012 Zaucats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ