五色ヶ原(ごしきがはら)、立山から薬師岳に続く立山連峰の途中にある台地。富山県富山市に属する。標高は約2,500m。立山(一の越、ザラ峠)方面から薬師岳へ至る南北方向へ伸びる登山道上にあり、また五色ヶ原から東方へ黒部湖(平ノ渡場)へ至る登山道も存在する。(Wikipediaから抜粋引用) |
行程 - Itinerary
活動記録と写真集
鬼岳東面〜獅子岳の鞍部まで
鬼岳東面からは、岩場の下り。梯子もあります。落ち着いて行けば危険ではないものの、ペースは上げにくい箇所です。
獅子岳の鞍部の手前にしばしの木道ゾーンがあり、お花畑っぽくなっています。
・獅子岳の登り
だんだん疲労が応えてくる頃にこの登り。
ザレ気味の道を九十九折りに登ったあと、頂上手前は少しゴツゴツとした登りの箇所あり。
頂上からは、五色ヶ原はもちろん、周囲の山々の360度の展望が広がります。
・ザラ峠への下り
大下り。これでもかというぐらい降ります。険しく、鎖場や梯子もある下りを過ぎると、次はザレていて転びやすい九十九折りの下り道。最後まで気が抜けない。
・ザラ峠〜五色ヶ原山荘
緩やかに登っていきます。ここも、登り返す標高差はこれまでに比べれば大きくは無いものの、疲労がたまっているので精神的に辛いところ。
ただ、登りきったところに現れる木道とその先の五色ヶ原の光景に苦労が報われ、疲れが飛びます。
五色ヶ原山荘までの階段の登りがありますが、それを過ぎれば山荘へ続くビクトリーロードの木道。
(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)
<鬼岳東面>
12:24> またぐっと降ります。先に見えるのは獅子岳。
12:28> 梯子の下り
【自然観察】
【自然観察】ミヤマアキノキリンソウ?
12:35>
12:42>
12:45> 獅子岳との鞍部へ続くトラバース
12:51> 束の間の木道。けっこう荒れている。
【自然観察】ウメバチソウ
【自然観察】ハクサンフウロ
【自然観察】オヤマリンドウ
12:57> 歩いてきた道を振り返って。
【自然観察】タテヤマアザミ? お辞儀している。
<獅子岳へ>
13:23> 獅子岳への岩岩な登り
13:24> 振り返って。竜王岳と雄山
13:34> 黒部湖が見える。中央のトンガリは針ノ木岳。
13:34> 東一ノ越のトラバースが見える。奥は鹿島槍ヶ岳、左奥に五竜岳。
13:41> 獅子岳到着。
13:49> 五色ヶ原まではもうひと頑張り。
槍穂高連峰が見えた。左脇はこの前登った野口五郎岳。右は赤牛、重なってる水晶。
13:59> 盛りを過ぎてしまったお花畑。
14:15> ザラ峠へ一気に下る。ご覧の通りザレている嫌らしい道。
14:18> 九十九折りの下り
<ザラ峠>
15:03> 峠に到着。佐々成政が越えたという伝説のある峠。
振り返って。あのてっぺんから降ってきた。みんなやれやれと一息ついている。
15:17> 五色ヶ原までの登り。もうひと頑張り。
15:22> あと少し
<五色ヶ原の入り口>
15:37> 五色ヶ原の入り口!一気に景色が変わる。
15:42> テント場との分岐。水が枯れているとの注意書き。
登り…ファイト!
15:45> あと少し
15:48>
15:51> 鳶山が見えた。
山荘までのビクトリーロード
<五色ヶ原山荘>
15:56> 到着!
17:01> 晩御飯。えびふりゃーと生野菜はありがたいが、気分的にはカレーを食べたかった(笑
17:36> 陽が傾いてきた。
【自然観察】チングルマ、残っていた。
槍ヶ岳方面
雄山方面
小屋から0分でこれらの眺め。素晴らしい。
Copyright (C) 2023 ZauCats, All Rights Reserved.