「唐招提寺」

2016年2月13日 撮影
TOSHODAIJI TEMPLE, Nara - February 13, 2016
kyoto-sozoro.jpg

唐招提寺(とうしょうだいじ)、律宗総本山、本尊は廬舎那仏。唐僧・鑑真和上は759年、もと新田部親王邸であった場所を朝廷から下賜され「唐律招提」という修行道場を開いた。これが唐招提寺の始まり。平城京の右京五条二坊に位置する。金堂は鑑真の弟子でともに来日した如宝により8世紀末に完成。
 ・奈良市五条町13-46 map
 ・TEL 0742-33-7900
 ・アクセス
   奈良交通六条山行バス「唐招提寺」下車すぐ
 ・開門時間 8:30 -17:00
 ・拝観料 600円
 ・駐車場 あり、500円

奈良、唐招提寺、2月の参拝風景です。この日は天候に恵まれず、どんより曇り。写真コンディションはよくありませんでした。観光客に天候の選択は許されません(汗)。ベストを尽くしましょう(笑)。

toshodaiji21.jpg

久しぶりの参拝です。南大門で拝観受付を済ませまっすぐ金堂に向かいます。参拝者は、海外からの観光客比率がかなり高くなっているように思えました。

toshodaiji21.jpg

国宝・金堂です。平成の大修復が行なわれた当時、唐招提寺はなにかと話題に登りましたが現在は落ち着きを取り戻しているようです。(金堂の大修復は1998年にスタートし、2009年に完成)

toshodaiji21.jpg

中央の小さな建物は「鼓楼、左は「講堂」どちらも国宝。右は「礼堂(らいどう)」重要文化財です。

toshodaiji21.jpg

「講堂」です。平城宮の東朝集殿を移築したもの。中に祀られているのは大きな弥勒如来坐像。

toshodaiji21.jpg

こちらは「御影堂(みえいどう)」の入口。公開されていません。

toshodaiji21.jpg

御影堂には国宝「鑑真和上坐像」が祀られています。建物自体はもと興福寺の一乗院宸殿で、明治以降、県庁や裁判所として使われていましたが、1964年、こちらに移築され御影堂となりました。

toshodaiji21.jpg

toshodaiji21.jpg

礼堂を囲む土塀の脇を通って金堂に戻ります。

toshodaiji21.jpg

唐招提寺の主要な4つの建物がすべて見渡せる場所にて。21世紀に入り、唐招提寺は本堂である金堂の大修復を終えました。これからしばらくの期間は静けさを取り戻すことでしょう。「しばらく」といっても、今後数百年間ですが。気の遠くなるような長い歴史の中にある唐招提寺でした。

toshodaiji21.jpg



Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2016 Zaucats, All Rights Reserved.

ABOUT

family.jpg
Zaucat, Yoshicatは京都
検定2級を取得しました

JIJICOOの写真

当サイトはリンクフリーです

back-to-top.jpg
トップへ