絶景かなドットコムの京都観光ガイド 「さわやかな新緑の京都、青もみじ 洛東の南部」
| |
新緑は若芽、緑濃くなる前の明るいグリーン、「青もみじ」とも呼びます。「木々が芽吹く五月の京都。空気もさわやか。新緑に浸ることができる静かないいところはないの?」 というかたにおすすめの場所はこちら。いずれも緑に包まれる静かなところ。南から北に、順にご紹介。 |

通常は非公開ですが、緑に包まれた茅葺きの山門の前に立つだけでも参拝する価値があります。


巨大な山門全体を包む青もみじ、そして方丈や水路閣、全山が緑に覆われます。地下鉄「蹴上駅」を起点に南禅寺から永観堂までのコースをおすすめ。


東山随一の紅葉の名所、永観堂は、新緑の季節になると緑一色の青もみじ。


なだらかな参道の階段は三重塔が見えなくなるほどカエデの若葉で埋め尽くされます。また本堂南側も緑一色。


紅葉の名所としては京都一、いや日本一かもしれませんが、それだけ多くのカエデが境内を埋めています。4月から6月にかけて緑一色となります。


京都ににおいて、東福寺は一二を争う紅葉の名所ですが、なかでも橋からの眺めは絶景。内外の多くの観光客が訪れます。緑のもみじも紅葉にまさるとも劣りません。

「新緑の京都」おすすめスポット
Ads by Google
|
関連コンテンツ