「紅葉の常寂光寺」
2006年11月26日 撮影
JOJAKKOUJI Temple, Sagano Kyoto - November 26, 2006
|
|
常寂光寺(じょうじゃっこうじ)、日蓮宗、山号は小倉山、本尊は十界大曼荼羅。1596年、日禎が隠棲の地として創建したのが始まり。平安時代、藤原定家の山荘「時雨亭」のあった小倉山の中腹にある。全山真っ赤に染まる紅葉の名所。
・京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3 
・075-861-0435
・アクセス JR「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩15分
・拝観料400円、開門 9:00 - 17:00
・駐車場 あり
|
常寂光寺。仁王門。紅葉の名所ですが、まさに見頃でした。
散りもみじ。
多宝塔。重要文化財です。
鐘楼。もう、何も言えなくなる見事な色合いです。
Ads by Google