幸運にも桜が満開のタイミングで竜安寺を訪問することができました。拝観入り口の手前、広い階段の周囲もしだれ桜が満開、拝観者を迎えます。まずは石庭を目指します。

ここは京都観光でも定番地ですので石庭の前は何重にも観光客の列が出来ています。人の多さに怯むこと無くシャッターを押し続けます。

この石庭の最も見応えある光景は、この枝垂れ桜の開花時期。(もう一つは雪の積もった石庭)


方丈を出て桜苑に向います。シャクナゲも満開です。三色のシャクナゲ。

方丈の西側もっとも奥に白いパゴダ「ビルマ戦没者の慰霊塔」があって、桜の季節以外は踏み込まないエリアです。ここから桜苑です。

見渡すと一面の桜。さまざまな種類です。


下を見ると一面の花びらジュウタン。

ここからは、龍安寺境内で見つけた花シリーズです。


落花したツバキとサクラ。

ボケの花。

これは?

八重桜、枝垂れ桜、ボケ、ヤマブキ。右奥に見えるのはモクレン。多くの種類が同時に咲きそろっています。

真っ赤なボケ

Ads by Google
|
「龍安寺」 これまでの訪問レポート
関連コンテンツ