ZauCatsファミリーによる風景写真集です。旅先で出会ったハッとする絶景を写真におさめました。「古寺、花、巨木、壮大な風景、庭園」 見て感動した物はすべて絶景。美しく盛りつけられた料理もあったりします。特に京都はあらゆる寺社を写真に納めたいと思っています。



himekuri-title.gif
更新日誌バックナンバー 2007年11月


嵯峨鳥居本 ●2007.11/28 嵯峨鳥居本
 鳥居本の平野屋さんの茅葺きの屋根に覆い被さる真っ赤なモミジ、紅葉シーズンになると良く目にする写真ですが、実物を見たくて行ってきました! 写真通りでした! ひとつ不満は、目の前を車が横切ること。こんな狭い道は(保存地区は)車の進入禁止にして欲しい。

「京都そぞろ歩き」右京区ページに「嵯峨鳥居本の紅葉」をアップ



化野念仏寺 ●2007.11/25 化野念仏寺の紅葉は絶景でした
 化野念仏寺を訪問するのは実は2度目なのですが前回訪問時の記憶がほとんどありません。鳥居本の民家が整備される前だったと思います。今回訪問してビックリ、大変きれいに整備されていました。願わくば車の進入は禁止して欲しかった。さて、化野念仏寺の紅葉は京都では早いのでしょうか。嵯峨野一帯が遅れているにもかかわらず、ここは見事に色づいていました。別世界です。

「京都そぞろ歩き」右京区ページに「化野念仏寺の紅葉」をアップ



大覚寺 ●2007.11/24 大覚寺
 訪問した18日、天気予報はこの冬一番の寒波到来を告げていました。空には雪雲がスゴイ勢いで流れていきます。朝のうちは日が射していたのですが、雨がぱらつき始め、ぐんぐんと気温が下がっていきます。この日は 大覚寺から鳥居本まで回る予定だったのでレンタルサイクルです。おー寒い!!

「京都そぞろ歩き」右京区ページに「大覚寺・大沢池の紅葉」をアップ
「京都そぞろ歩き」右京区ページに「大覚寺・嵯峨菊展との紅葉」をアップ



くろ谷さん ●2007.11/22 くろ谷さん・紫雲の庭と山門の特別拝観
 銀閣寺を見終わったのは3時を回っていました。いそいで次の目的地、くろ谷さんへバスで移動。拝観受付は4時までです。間に合うかなぁ、、、間に合いました。3時半から30分間でお庭と山門を観ました!

「京都そぞろ歩き」左京区ページに「金戒光明寺・庭園と山門」をアップ



銀閣寺 ●2007.11/20 銀閣寺・東求堂の特別拝観
 銀閣寺は東求堂の特別公開中、さっそく拝観です。紅葉は2〜3分程度との事前情報だったのですが、色づいた紅葉が各所に見られ満足です。それにしても大変な人でした。観光客の多さでは銀閣寺界隈は京都でも三本指に入るんでしょうね。回遊路では途中で立ち止まることも出来ない位の混みようでした。

「京都そぞろ歩き」左京区ページに「銀閣寺・東求堂」をアップ



百万遍・琢磨 ●2007.11/19 京都に行ってきました〜百万遍の琢磨
 土日は京都訪問でした。今年12回目。初日は天候に恵まれたのですが日曜日は真冬並みの寒気、震えながら自転車を走らせました! 今回は、銀閣寺(東求堂)、黒谷さん(庭園、三門)、真如堂、大覚寺、化野念仏寺、鳥居本、釈迦堂、滝口寺、檀林寺を訪問。順次写真をアップしていきますのでお楽しみに。今日は、銀閣寺訪問前にいただいた百万遍・琢磨の昼会席をご紹介。

「グルメ」ページに「百万遍・琢磨」をアップ



20071116.jpg ●2007.11/16 ZauCatsのおすすめ紅葉スポット
 京都のトップページにこれまで訪問した中でとくにお薦めの紅葉スポットTOP5を掲載しました。明日から京都紅葉見物に出掛けてきますので、ランキングに変化が生じるかも知れません。



20071115.jpg ●2007.11/15 知恩寺・百万遍さんの手づくり市
 今日、15日は百万遍さんの手づくり市です。京都支局のひで君から写真レポートが届きました。この市はアマチュア工芸家なら誰でも参加できる、1986年から続いている市だそうです。境内いっぱいに様々な作品が並びます。

「京都そぞろ歩き」左京区ページに「百万遍さんの手づくり市」をアップ



20071114.jpg ●2007.11/14 京都大原・里の道
 大原のバス停から三千院に向かう小路を「里の道」といいます。土産店がずらっと並び、数々の大原名産品が売られています。その中で見つけたおせんべいですが、店頭で焼いてました。見るからに美味しそう、試食しておいしさ確認、さっそく購入です。あーおいしかった! (伊藤軒のお煎餅 HPへのリンク)

「京都そぞろ歩き」左京区ページに「大原・里の道」をアップ



20071113.jpg ●2007.11/13 紅葉には少し早い光悦寺
 紅葉には少し早い時に撮影した光悦寺を訪問。(今日あたりは色鮮やかになっていることでしょう、)2年前の訪問も桜の咲く少し前でした。微妙に訪問が早すぎる。でも空いていてゆっくり眺めることが出来ます。10月末でしたが光悦寺垣の前は色付いていました。鷹峯付近のお寺はバスの便が悪いためかハイシーズンでもそれほど混みません。穴場ですね。

「京都そぞろ歩き」北区ページに「光悦寺」をアップ



●2007.11/12 映画「オリヲン座からの招待状」のはなし
 昨日は久しぶりに映画を見てきました。京都を舞台にした「オリヲン座からの招待状」です。ストーリーはWEBで紹介されていますのでそちらを見ていただくとして、見た印象としてはAクラス。白黒はっきりさせる劇的結末のアメリカ映画的なものを期待するとガッカリします。あとに余韻を残すフランス映画好きならば満足。ストーリーはあるのかないのか分からないくらい淡々と進行します。ただ全編通じてノスタルジック。唯一、音楽が感情を高めてくれます。佳作です。(音楽担当の上原ひろみさん、村松崇継さんともに、うちの子供達と同じ音楽教室出身なのでさらに親近感を感じました。ふたりとも有名になったなぁ。)



20071110.jpg ●2007.11/10 京都トップページの更新、大徳寺の総見院
 京都そぞろ歩きトップページの更新です。右側にZauCats推薦図書を掲載しました。(ついでにアフィリエイトにも参加。)ほとんどの本は常日頃愛読しているものです。またその下に旅行社のサイトもリンクしました。来週も紅葉見物に出掛ける予定ですが、宿の予約は3ヶ月前になんとか取れました。京都はホントに満杯状態ですね。ホテルの稼働率は年間を通じて90%以上だとか。
 今回の大徳寺訪問分の最後、総見院ではガイドの方が隅から隅まで詳しく説明してくださいました。説明無しだと何気なく通り過ぎてしまう各所も、パンフレットには書かれていない由緒があってためになります。

「京都そぞろ歩き」北区ページに「大徳の塔頭・総見院」をアップ



20071109.jpg ●2007.11/9 京都・大徳寺・千体地蔵塚
 興臨院を訪問したあと、総見院に向かおうと、路地から勅使門に出るところで、沢山のお地蔵さんを見つけました。なにか由緒が書いてない探しましたが「千体地蔵塚」と石碑があるだけ。WEBで検索したところ、防空壕を掘ったときに掘り出されたもの、という記述もありましたが、どなたかご存じでしたら教えてください。

「京都そぞろ歩き」北区ページに「大徳・千体地蔵塚」をアップ



20071108.jpg ●2007.11/8 京都・大徳寺の塔頭・興臨院
 通常公開していない塔頭は特別公開のときしか拝観の機会がありません。興臨院の公開がありましたのでさっそく訪問しました。小雨の降る中でしたが、多くの拝観者がありました。説明員の方が細かく由来を説明してくださいましたが、庭の「貝多羅樹」の木の葉が「はがき」の由来であることを初めて知りました。古代インドではお経を竹筆でこの木の葉の裏に書いたんだそうです。

「京都そぞろ歩き」北区ページに「大徳の塔頭・興臨院」をアップ



20071107.jpg ●2007.11/7 京都・大原・三千院の紅葉はこれから
 三千院は間もなく境内は真っ赤に染まりハイシーズンを迎えます。先週訪問したときはほとんどみどり。右の写真のモミジは20%紅葉というところでしょうか。あまりにも秋空の元、三千院が綺麗だったのと、ネコのあんずちゃんの所で時間をとってしまい、今回は「こちだに阿弥陀寺」に行く時間がなくなってしまいました。



20071106.jpg ●2007.11/6 京都・百万遍知恩寺
 観光化されてないのでひっそりしていますが知恩寺は大変大きなお寺です。今出川通りを走るとき、いつも横目で三門を「いつか訪問せねば」と思いながら眺めていました。本堂も大きく大変立派です。しばらく境内を散策していると雨がやみ、東の空にはあざやかな虹が現れました。さっそくデジカメでパチリ。

「京都そぞろ歩き」左京区ページに「百万遍知恩寺」をアップ



20071105.jpg ●2007.11/5 ホテルに飾ってあったデコレーション
 いつも利用している京都ホリデーイン・ホテルには季節にちなんだデコレーションが随所に飾ってあります。まもなく紅葉の季節、もみじをあしらった飾り物です。



20071104.jpg ●2007.11/4 京都・大原。三千院門前のあんずちゃん
 三千院の門前にある小さなアクセサリーショップの猫「あんずちゃん」の写真を掲載しました。見ると首輪にモミジの首飾り。早速購入してうちのジジとクーチャンにも付けました^_^

「絶景かな!」ではありませんが、「ジジとクーの部屋」旅先のネコちゃんページに「京都・大原 あんずちゃん」をアップしましたのでご覧下さい。



20071103.jpg ●2007.11/3 京都・鷹峯の圓成寺
 光悦寺の真向かいに圓成寺がありますがほとんど知られていません。紅葉は特にきれいです。境内には「岩戸妙見宮」もあるのですが。。。 光悦寺を見終わって圓成寺にむかうと、この時期にしてはかなり紅葉しています。ところが、、、観光目的の俗人が進入するのを阻止するかのごとく門の中央に立て札が。「境内での撮影を禁止します」 入門せずに引き返しましたので写真は1枚のみです。

「京都そぞろ歩き」北区ページに「岩戸妙見宮・圓成寺」をアップ



20071102.jpg ●2007.11/2 京都・鷹峯の常照寺
 「悟りの窓」の源光庵、「本阿弥光悦」の光悦寺、どちらも著名なお寺ですが、その傍に常照寺があります。吉野太夫縁のお寺ですが実際に訪問してみて、やはり地味なお寺でした。帰り際に常照寺のご隠居さんが帰ってこられたところを捕まえて^_^;御朱印を書いていただきました。

「京都そぞろ歩き」北区ページに「常照寺」をアップ



20071101.jpg ●2007.11/1 京都・大原三千院の金色不動茶
 大原三千院を参拝し、境内の休憩所に入ったところ、このお茶を試飲させられ、おばちゃんから由緒を聞かされました。しかし、大変美味しかったので衝動買いしてしまいました。シソ風味の昆布茶です。金箔も入ってます! なんでも、「息災延命、不老長寿」のご祈祷済みのお茶なんだそうです。三千院謹製です。ありがたや、ありがたや、、、 20g入って700円。