善願寺は醍醐寺にほど近い、旧奈良街道沿いに建つ古刹です。
善願寺という正式名称よりも「はらおびじぞう」という通称名で知られています。
地蔵が身につけた裳(も、スカートのようなもの)の紐の結び目が妊婦の腹帯に似ていることから、この名前が付けられ、安産祈願の崇敬を集めています。
このお地蔵さん、平安時代、定朝様の秀作。丈六さんですので高さが2.8mもある大きな像です。以前は本堂に祀られていましたが、重要文化財の指定を受けたため収蔵庫に移されました。
境内には樹齢千年を越えると言われるカヤの木に不動明王像が刻み込まれています。東京芸術大学名誉教授、故西村公朝氏の作。40年が経過して周囲が盛り上がってきていて、いずれは不動明王像は包み込まれてしまうだろうと言われています。
なお、善願寺は観光寺院ではなくご住職が不在の時は拝観できませんので、訪問する際は事前確認が必要です。
・[332] 絶景かな!「京都そぞろ歩き」の伏見区ページに
「善願寺・腹帯地蔵」をアップ。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
一年前の今日、富士山のふもとの町から姪夫婦の家にフラッフィーちゃんがやって来ました。
家族に見守られ、こんなに大きく育ちました。今日は大切な記念日です。
・ジジとクーの部屋「猫友フラッフィー」ページに
「フラッフィー一周年」をアップ。