京都歳時記 - 10月

時代祭「行在所祭」2012年10月22日

JIDAI-MATSURI Festival, Kyoto - October 22, 2012
kyoto-sozoro.jpg

時代祭(時代祭)。京都三大祭りのひとつ。1895年、平安神宮が創建された後、市民組織である「平安講社」が設立され、その記念事業としてスタート。平安京誕生の日である10月22日、平安神宮の祭神である桓武天皇と孝明天皇の御霊がお供を従えて平安神宮へ行く」という形をとる。明治からさかのぼって平安時代まで、それぞれの時代の著名人がその時代の衣装で登場する。

「行在所祭(あんざいしょさい)」

時代祭の午前中行事として、行列の出発地である京都御苑の建礼門前で10時半から「行在所祭」が行われます。始まるまで少し時間がありましたので御苑内を散策。
綺麗な花が通路脇に並べられていました。白川女風俗保存会の皆さんが行在所祭に参列するときに頭に載せる花ですね。

jidai201211.jpg

「うち、これがええ。」
「ほなうちはこっちにするわ。」
という会話があったかどうか分かりませんが、花を事前に品定めです。

jidai201211.jpg

行在所祭に先立ち、平安神宮を出発した「神幸列」や、時代祭行列に参加される皆さんが衣装を身に着けてぞくぞくと到着します。

jidai201211.jpg

雅楽隊の皆さんも演奏しながら到着。到着後も休む間もなく演奏を続けます。大変ですね。

jidai201211.jpg

桓武天皇と光明天皇の御霊が到着。招待者用の観覧席はまだ空っぽ。

jidai201211.jpg

お馬さんも到着。どの行列の誰が乗るのかな。

jidai201211.jpg

各時代の先頭を行く旗もまとめて到着。

jidai201211.jpg

維新勤王隊も到着。本番同様、全員が隊列を組み「ぴーひゃらら、ピーヒャラ」。

jidai201211.jpg

10時30分、いよいよ「行在所祭(あんざいしょさい)」が始まります。神官による祝詞など、しばらく続いたあと、、、

jidai201211.jpg

神饌講社(しんせんこうしゃ)(京都料理組合)より神饌(おそなえもの)が献上されます。

jidai201211.jpg

白川女の皆さん、アレンジされた花をこんなふうに頭上に担いでいました。

jidai201211.jpg

つづいて白川女風俗保存会により献花です。これで無事「行在所祭」は終了。

jidai201211.jpg

行列に参加される皆さんの待機所です。ご家族の方と一緒に記念撮影されている方もあれば、、、、

jidai201211.jpg

芝の上に車座になって談笑しているグループもあったり。

jidai201211.jpg

お馬さんも今はリラックス。

jidai201211.jpg

時代祭り行列がスタートする前に軽く昼食を取るため、いったん京都御所をあとにします。蛤御門を出るところで行列全体の先頭を歩く「京都文化交流コンベンションビューロー」の美しいお姉さんたちが到着しました。時代祭行列の出発まであと1時間。

jidai201211.jpg





Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2012 Zaucats, All Rights Reserved.

ABOUT

family.jpg
Zaucat, Yoshicatは京都
検定2級を取得しました

JIJICOOの写真

当サイトはリンクフリーです

back-to-top.jpg
トップへ