京都歳時記 - 10月

「時代祭」その3 2012年10月22日

JIDAI-MATSURI Festival, Kyoto - October 22, 2012
kyoto-sozoro.jpg

時代祭(時代祭)。京都三大祭りのひとつ。1895年、平安神宮が創建された後、市民組織である「平安講社」が設立され、その記念事業としてスタート。平安京誕生の日である10月22日、平安神宮の祭神である桓武天皇と孝明天皇の御霊がお供を従えて平安神宮へ行く」という形をとる。明治からさかのぼって平安時代まで、それぞれの時代の著名人がその時代の衣装で登場する。

「豊公参朝列」

豊臣家の朝廷参上列を再現しています。5名の大名(馬上の前田玄以、石田三成、浅野長政、増田長盛、長束正家)を従えて参朝。

jidai201241.jpg

かんじんの秀吉は牛車の中です。姿を現しません。

jidai201241.jpg

この列の見どころはなんといっても牛車ですね。ビロウの葉で屋根を葺いてあるんだそうです。ところで着物姿の女性が移っていますが、これはお子さんが行列に参加する場合、かならずその親御さんが付添で歩きます。この列には2名のお子さん。そのお母様ですね。

jidai201241.jpg

交代の牛さんもうしろに引き連れて。

jidai201241.jpg

「織田公上洛列」

織田公上洛列は、1568年の上洛する織田信長を再現しています。先頭は羽柴秀吉。そう、秀吉は前の「豊公参朝列」にも参列していますのでダブル登場です。もっとも豊公参朝列では姿を現しませんが。

jidai201241.jpg

丹羽長秀

jidai201241.jpg

織田信長

jidai201241.jpg

滝川一益

jidai201241.jpg

柴田勝家

jidai201241.jpg

「室町時代・室町幕府執政列」

武家政治を象徴して、武装のいでたちで登場します。先頭は政所執事の伊勢氏。

jidai201241.jpg

足利将軍。朝敵であった足利氏は時代祭りの行列に加わることが許されていませんでした。2007年、桓武天皇1200年大祭を記念して、以降参加が許されることになりました。恩赦?

jidai201241.jpg

管領の細川氏。

jidai201241.jpg

侍所所司の山名氏。

jidai201241.jpg

お馬さんの気が立っていて暴れ気味、「どうどうどう」、評定衆の二階堂氏は下馬しました。

jidai201241.jpg

「室町洛中風俗列」

室町時代に流行した京の町衆による「風流踊り」を再現します。風流傘を中心に、子役による「中踊り」。小袖姿で踊る「側踊り」で構成されます。皆さん、派手で奇抜な衣装ですね。

jidai201241.jpg

jidai201241.jpg

「深草室町風俗列保存会」の皆さんが風流踊りの役を務めます。藤森神社の太鼓保存会、深草郷神輿会、深草郷神輿会などのメンバーから編成されています。

jidai201241.jpg

「風流傘」です。

jidai201241.jpg

当時は男性が女装して踊り、一世を風靡していたそうです。

jidai201241.jpg





Ads by Google



関連コンテンツ


Copyright (C) 2012 Zaucats, All Rights Reserved.

ABOUT

family.jpg
Zaucat, Yoshicatは京都
検定2級を取得しました

JIJICOOの写真

当サイトはリンクフリーです

back-to-top.jpg
トップへ