絶景かなドットコム
> 京都観光 Index
> 京都歳時記
「法住寺の節分会・鬼法楽」撮影 2020年2月3日
HOJYUJI Temple, Setsubun Ceremony in Kyoto - February 3, 2020
| |
京都の節分行事は2月2日から3日にかけて催される、代表的なところでは、壬生寺の炮烙奉納、吉田神社の追儺式、盧山寺の鬼踊と鬼のお加持、北野天満宮の北野追儺狂言、聖護院の追儺式、平安神宮の古式ゆかしい追儺式、など。 |
2020年の京都「法住寺」節分会の様子をご紹介します。例年、境内では島原太夫さんの参加による餅つきが行われていましたが、今年は舞妓さんに代わったようですね。法住寺の節分会・過去レポートは こちら にリンクしてありますので、合わせてご覧ください。(準Zaucats Family 姉夫婦によるレポートです。zaucatsが代筆しました。)
鬼法楽に先立ち、12時30分より餅つきが始まりました。つき上がった餅は舞妓さんたちが小餅に丸め、あとでぜんざいに入れて参加者にふるまわれます。
先斗町で人気の舞妓さん、秀華乃(ひでかの)さん(左)と秀眞衣(ひでまい)さん(右)が「小餅まるめ」に参加です。愛嬌を振りまきながらの作業なので大変そう(笑)。
午後1時30分、鬼法楽の始まりです。赤鬼、青鬼、黒鬼さんの登場!
三匹の鬼は境内でひと暴れ。そこに法住寺のご住職さんが登場し、鬼たちを退治します。このあと、恒例の豆まきが行われましたが、豆拾いに専念するため写真はありません(笑)。豆まきには舞妓さんたちも参加、福豆と、当たりくじ付きの餅が撒かれます。
豆まきのあとは「星まつり採燈大護摩供」、参加者一同いぶされ、煙とともに厄が飛んでいきました。
こちらは今回の戦利品です。拾った餅に「梅」の赤札が付いていて、これが大当たり。直径15cmの鏡餅をゲット! 2段重ねの鏡餅の上の段だそうです。福豆もたくさん拾いました。今後百年分の招福と厄払いが出来た感じです!
|