祇園祭「宵山・山鉾巡り」(2)

撮影 2011年7月16日
Yoiyama (2) Gion Festival, Kyoto - July 16, 2011
kyoto-sozoro.jpg

 祇園祭(ぎおんまつり)。八坂神社の祭り、7月1日から1ヶ月かけて行われる。京都三大祭りのひとつ、あるいは日本三大祭りのひとつ。
 平安初期、京都に蔓延した疫病を鎮めるため、卜部日良麿が当時の国の数である66本の矛と神輿3基により牛頭天王を祀って御霊会を行ったのがその起源といわれる。970年から毎年行われ、途中の中断もあるが現在まで続いている。



「霰天神山(あられてんじんやま)」の会所は錦小路通室町西入です。

yoiyama21.jpg

会所の様子。

yoiyama21.jpg

霰天神山といえば「トロイの王子エクトルとその后および子息との別離の場面を描いた図」を描いたタペストリ。16世紀ベルギー製、徳川秀忠に献上されたものの一部です。

yoiyama21.jpg

yoiyama21.jpg

今年のくじ取りでは山一番を引き当てました。長刀鉾に続き、巡行では先頭から2番目です。

yoiyama21.jpg

次は百足町の南観音山です。拝観料を払って山に登らせていただきました。

yoiyama21.jpg

yoiyama21.jpg

yoiyama21.jpg

ご神体の観音を間近で拝むことが出来ました。

yoiyama21.jpg

美しいお顔。夜11時になると布をぐるぐる巻きにされてお神輿のように街を勇壮に練り歩きます。

yoiyama21.jpg

会所から下を眺めると山伏の皆さんがやっていました。「役行者山護摩供養」に向かう途中に立ち寄ったもの。

yoiyama21.jpg

皆さん、ホラガイをブウォーと合奏し、次に般若心経を唱えていらっしゃいました。およそ10分ほど。

yoiyama21.jpg

次は少し下がって放下鉾です。

yoiyama21.jpg

それぞれの緞通、タペストリーは別の時代、別のところで造られたものですが見事に組み合わされています。

yoiyama21.jpg

yoiyama21.jpg


Ads by Google
Copyright (C) 2015 ZauCats, All Rights Reserved.

back-to-top.jpg
トップへ