![]() |
|
梅や花菖蒲だけでなくニャンコたちにより親しまれている梅宮大社です。梅の開花前、訪問の目的はもちろんニャンコたち!

社務所の上り口に置いてある段ボール箱になにかうごめくものが。タヌキか!!

いやいや、ニャンコでした。「シロちゃん」「タヌキちゃん」と呼ぶことにしました。

「あなた、たてがみが立派ですね。お年はいくつ?」
「にゃん」
「ああ、一歳ですか。」
(行動が幼いので1歳前のように見えました。)

だっこしたところ、気持ちいいためか、うつらうつら、眠ってしまいました。

長い時間抱っこしていて、重くなったため下ろそうとしましたが離れてくれません。他の参拝者の方に代わりに抱っこしていただいて解放されました(笑)。

その後、境内で遊び始め、植木鉢に入ったり、、、

ケータイのストラップで遊んだり、、、

シロちゃんは他に2匹、こちらは兄弟のようです。取っ組み合いで遊んでいました。生後半年くらいの子猫です。

ニャンコたちは全員首輪をしていて、神社でしっかり保護されているようでした。

トラちゃんもいましたが毛づくろいに忙しく近づいてきてくれません。

長毛のシロちゃんもいました。タヌキちゃんと兄弟かな?

梅宮大社、途中に昼食も挟んで2時間弱の滞在、いこいのひとときでした。もちろん、しっかりお参りもしました。今日出会ったニャンコは、タヌキちゃん、短毛白猫3匹、長毛白猫1匹、トラちゃんの合計6匹。

「梅宮大社」 これまでのレポート
Ads by Google
|
関連コンテンツ