●2022.8/31 【山】南アルプス「小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳へ 」その2

2022年8月20日、天気は曇りがち。予報では午後から天気が崩れるとあったので、午前中に登頂しお昼頃に下山する行程。前回と変えたのは、前回通れなかった馬の背ヒュッテ経由のルートに。沢が多く、甲斐駒ヶ岳もよく見える快適なルートでした。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 南アルプス「小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳へ 」その2 を追加しました。



●2022.8/28 【山】南アルプス「小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳へ 」その1

2022年8月20日、去年に引き続き、今年も仙丈ヶ岳へ。金曜の晩に車で仙流荘横の駐車場へ。夜12時半頃に到着し、車中泊。ただ、朝4時くらいから並び始めると聞いていたので、3:30には起床して、朝食を取り準備をして、4時頃にバス停へ。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 南アルプス「小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳へ 」その1 を追加しました。



●2022.8/26 【山】湖西連峰「座談山と神石山、普門寺ルート登り納め」

2022年8月24日、普門寺から峠への登山ルートが9月1日から閉鎖になるというので登り納めしてきました。峠から座談山と神石山へはピストン。今日は気温が高かったためかアブにまとわりつかれて往生しました。オニヤンマ欲しい!

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 湖西連峰「座談山と神石山、普門寺ルート登り納め」 を追加しました。



●2022.8/22 【山】北アルプス「白馬岳から小蓮華山、栂池へ下る 」その5

2022年8月13日、2日目、願っても無かった晴天に恵まれ、素晴らしい稜線の眺望を楽しめました。チングルマの綿毛が左右に広がる登山道を後立山連峰を右手に下るという、今までで1番楽しい稜線歩きだったかもしれないぐらい素敵な道でした。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 北アルプス「白馬岳から小蓮華山、栂池へ下る 」その5 を追加しました。



●2022.8/21 【山】北アルプス「白馬岳から小蓮華山、栂池へ下る 」その4

2022年8月13日、2日目、台風が気になるものの、午前中であれば天気が持ちそうな予報だったので、白馬岳を越えて小蓮華岳、白馬大池を経由して栂池へ下るルートへ。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 北アルプス「白馬岳から小蓮華山、栂池へ下る 」その4 を追加しました。



●2022.8/20 【山】北アルプス「白馬岳・小蓮華山(大雪渓スタート、栂池に下山) 」その3

2022年8月12日、白馬山荘のレストラン「スカイプラザ白馬」で晴れるのを待って長い休憩。のんびりしてたら、ようやくガスが晴れ始めたので出発。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 北アルプス「白馬岳・小蓮華山(大雪渓スタート、栂池に下山) 」その3 を追加しました。



●2022.8/18 【山】北アルプス「白馬岳・小蓮華山(大雪渓スタート、栂池に下山) 」その2

2022年8月12日、稜線に着いてからはガスに覆われ眺望ゼロ。白馬山荘のレストランで長ーい休止を挟んで白馬岳山頂へ着き、しばらく堪えていると徐々に晴れ間が。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 北アルプス「白馬岳・小蓮華山(大雪渓スタート、栂池に下山) 」その2 を追加しました。



●2022.8/15 【山】北アルプス「白馬岳・小蓮華山(大雪渓スタート、栂池に下山) 」その1

2022年8月12日、先週に続いて北アルプス。後立山連峰の最高峰、白馬岳。 大雪渓を登り、帰路は白馬大池からの下山。村営白馬岳頂上宿舎に宿泊。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 北アルプス「白馬岳・小蓮華山(大雪渓スタート、栂池に下山) 」その1 を追加しました。



●2022.8/14 【山】北アルプス「真夏の常念岳へ」その4

2022年8月7日、常念乗越で迎える日の出、モルゲンロートが始まりました。赤く染まる槍ヶ岳。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 北アルプス「真夏の常念岳へ」その4 を追加しました。



●2022.8/13 【山】北アルプス「真夏の常念岳へ」その3

2022年8月6日、常念乗越には随所にお花畑差あり、多くの高山植物に出会うことができました。そしてライチョウにも。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 北アルプス「真夏の常念岳へ」その3 を追加しました。



●2022.8/12 【山】北アルプス「真夏の常念岳へ」その2

2022年8月6日、今回は一ノ沢ルートからのピストン登山、のんびり常念小屋で一泊します。1日目は雲に覆われる時間が多くなかなか槍ヶ岳の姿が拝めませんでしたが、翌日は快晴でしっかりと拝めました!(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 北アルプス「真夏の常念岳へ」その2 を追加しました。



●2022.8/9 【山】北アルプス「真夏の常念岳へ」その1

2022年8月6日、松本〜安曇野から見える立派な姿が気になっていた常念岳。今年、2回ほど企画し悪天候で断念していたのですが、ようやく天気のいい週末を引き当てて実現。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 北アルプス「真夏の常念岳へ」その1 を追加しました。



●2022.8/7 【山】静岡県浜松市 「霧山、黒雲湧くウォーク」

2022年7月28日、黒い雲が空を覆い、天候急変の兆し。ポツポツと水滴も落ち始めました。とりあえず、かわな野外活動センター駐車場から霧山山頂まで急ぎました。

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 静岡県浜松市 「霧山、黒雲湧くウォーク」 を追加しました。



●2022.8/6 【山】静岡県浜松市 「三岳山と立須でトレーニング」

2022年8月5日、天気予報の予想気温が30℃以下だったので近場に。三岳山だけだと短かすぎるので立須にも行ってきました。日差しがなくて暑くはないのですが、しっかり汗はかいてトレーニングの目的達成。

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 静岡県浜松市 「三岳山と立須でトレーニング」 を追加しました。



●2022.8/4 【山】奥秩父山塊「大菩薩嶺・妙見ノ頭」

2022年4月23日、上日川峠への道の冬季通行止めが解除されてアクセスが良くなった大菩薩嶺へ。上日川峠からは、時計回りのルート(福ちゃん荘→唐松尾根→大菩薩嶺→介山荘→福ちゃん荘)で。(写真とコメント:Hidecat、Webサイト制作:Zaucats)

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 奥秩父山塊「大菩薩嶺・妙見ノ頭」 を追加しました。



●2022.8/1 【山】南アルプス「花の宝庫、入笠湿原を歩く」

2022年7月30日、「入笠湿原は今、花がいっぱい」との山日記を参考に行ってきました。 花、花、花、そこは見渡すばかりのお花畑でした。私の人生経験でもこれだけたくさんの花を同時に見たことはありません。さらに、さらに、虫たちもいっぱい! 満足度200%の1日を過ごすことが出来ました!

photo.jpg

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 【山】のページに 南アルプス「花の宝庫、入笠湿原を歩く」 を追加しました。



zekkei-s.jpg
1000項目以上の
京都総合目次はこちら
kyotokankoindex-s.gif
何かお探しですか?

gourmet.gif


back-to-top.jpg
トップへ