●2015.3/30  京都、有栖川宮旧邸 満開の枝垂桜、昼と夜

烏丸通沿い、京都御苑の西に位置する有栖川宮旧邸は、総門の右側に覆いかぶさるような見事な枝垂れ桜があります。満開の状態を撮影出来ましたのでご紹介します。夜は遅くまでライトアップされていますので、昼と夜、楽しめます。

なお、4月の第1週、京都御所の「春の一般公開」と同時に有栖川宮旧邸も公開され、門の中に入ることができるので、桜の真下から見ることができる、と思いきや、この桜は早咲きの種ですので、4月に入れば散ってしまいます。うまくいかないものです。

photo.jpg

photo.jpg

というわけで、通行人の邪魔にならないように、塀の外から眺めるしかありません。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 京都観光「上京区」コーナーに  京都、有栖川宮旧邸 満開の枝垂桜、昼と夜 を追加しました。



●2015.3/29  京都のおすすめ桜見物コース「川辺の桜」を追加しました

京都でもソメイヨシノの開花宣言、いよいよお花見シーズン突入です。

円山公園や平野神社のような場所は宴会派向けですが、花そのものを楽しみたい向きに、以前から「おすすめ桜見物コース」をご紹介していました。

  ・ 京の桜「東山・南部」

  ・ 京の桜「左京区」

  ・ 京の桜「洛中」

  ・ 京の桜「京都北西部」

photo.jpg

photo.jpg

今回はこれらに加え、鴨川・賀茂川や疎水にそって設けられら遊歩道沿いの桜名所として「川辺の桜」を追加しましたので京都桜見物のご参考にどうぞ。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 京都観光「おすすめ」コーナーに  京都のおすすめ桜見物コース「川辺の桜」を追加しました を追加しました。



●2015.3/28  京都、鴨川遊歩道、五条から七条まで、早咲きの桜が満開

京都の桜・開花速報です。

早咲きの桜で有名な鴨川遊歩道「五条大橋から七条大橋まで」をご紹介します。

ソメイヨシノが開花する前、川岸の歩道をビッシリと枝垂桜が覆います。今回は七条から五条までを歩きました。七条川端通の交差点で川岸の遊歩道に降り、五条大橋の向かって歩き始めます。

七条大橋付近は枝垂桜はありませんが、少し歩けばすぐに頭上が桜でいっぱいに。

よくぞこれだけ早咲きの枝垂桜を集めたものです。途切れなくびっしり。

photo.jpg

photo.jpg

他の観光名所の桜はまだ開花していません。そのなかでこちらの桜は満開。観光客にはほとんど紹介されていませんので知る人ぞ知る桜名所です。

五条大橋から北側は開花していません。七条と五条の間だけ満開なのです。差し詰め「知る人ぞ知る、隠れた京都桜名所」でしょうか。

・絶景かなドットコム 京都観光「小路」ページに  京都、鴨川遊歩道、五条から七条まで、早咲きの桜が満開 を追加しました。



●2015.3/24  京都、知恩寺・百万遍さんの手づくり市

百万遍交差点の北東角にある古刹「知恩寺」で開催される手作り市は「百万遍さんの手づくり市」と呼ばれ、京都市民に親しまれています。京都観光の途中に立ち寄りました。

本堂に向かって境内は広がっていますが、お店がビッシリ。そしてお客さんも。

それでは、どんなお店が並んでいるのか写真でご紹介します。なお、出店するには事前に往復はがきで応募し、抽選であたった場合出店できるのです。だから写真でご紹介するお店を次回見ることができるわけではないことをご了承下さい。

photo.jpg

photo.jpg

どれも目移りするものばかり、力作が並んでいました。ふだんの境内は参拝者もほとんどなくたいへん静かです。この光景からは静かな知恩寺が想像できないほど。バスを降りた人、タクシーを降りた人など切れ目なく山門に流れ込んでいました。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 京都観光「歳時記」ページに  京都、知恩寺・百万遍さんの手づくり市 を追加しました。



●2015.3/23  京都聖護院「西尾八ッ橋の里」でランチ

聖護院と八ツ橋の本店が並ぶ春日北通、旧邸宅を利用した素晴らしい景観のレストランでランチしました。「西尾八ツ橋の里」です。

再訪しましたので紹介ページをリニューアルしました。

今回は同窓会で利用させていただきました。人数か多いこともあって事前に席を予約しました。

お料理は「八ツ橋の里膳」です。6つの小皿と炊き込みご飯、白みその汁、食後の茶菓子として「八つ橋」が添えてあります。味はもちろん京風、出汁が効いて薄味。

photo.jpg

photo.jpg

お庭を眺めながら、思い出話に花を咲かせながら、美味しくいただきましたよ。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 京都観光「グルメ」ページに  京都聖護院「西尾八ッ橋の里」でランチ を追加しました。



●2015.3/22  京都、妙蓮寺の遅咲きの桜

堀川通寺之内には「妙」で始まる寺院がたくさんありますが、妙蓮寺もその一つ。

上京区寺之内の「妙蓮寺」は遅咲きの桜の名所。4月中旬の参拝でも十分楽しむことができます。

山門の右手前、満開の白い桜が迎えてくれます。(現在まだ開花していません。写真は昨年の様子です。)

山門をくぐって右側、鐘楼の横にも同様の白い桜が満開。

photo.jpg

photo.jpg

一番の見所は方丈前の紅白の桜です。妙蓮寺といえば、やはりこれですよね。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 京都観光「上京区」ページに  京都、妙蓮寺の遅咲きの桜 を追加しました。



●2015.3/21  巨木、太宰府天満宮の大クス

太宰府天満宮の巨木をど紹介します。

神社仏閣は長年にわたって境内の中が守られ、巨木が残りやすい環境にあります。

特に歴史の長い神社仏閣には創建以来、という巨木にお目にかかることも出来ます。ここ太宰府八幡宮もそのひとつ。

最初に、最も大きいクスノキをご紹介。本殿の正面まで進み、そこから左へ。築地塀の外に出ます。正面に見える建物は「誠心館」これは比較的最近建造されたものですが、最大のクスはその前に立っています。

photo.jpg

photo.jpg

大きさが分かるように撮影するのは難しいものです。この写真の場合、紅いカーディガンを着た、木を写生中のしゃがんだ女性の大きさと比較してみてください。根元付近の質量感がすごいですね。。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 「巨木」ページに  巨木、太宰府天満宮の大クス を追加しました。



●2015.3/19  京都、清水寺の青龍会

清水寺で開催される「青龍会・観音加持」をご紹介します。

ご本尊の観世音菩薩がご開帳されたのを記念して始まりました。

隊列は奥の院を出発し、音羽の瀧、三重塔、仁王門、本堂など清水寺境内をくまなく廻ります。

午後2時、奥の院を出発し、三重塔の石段下には14:20ころ到着です。階段を見上げる広場は絶好の見学場所、多くの観光客が待ち構えています。さあ、現れましたよ。先頭は法螺貝隊「転法衆」です。

photo.jpg

photo.jpg

青龍会の衣装は見どころの一つ。衣装デザインは京都出身の衣装デザイナー「ワダエミ」さんです。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・[1050] 絶景かなドットコム 京都観光「歳時記」ページに  京都、清水寺の青龍会 を追加しました。



●2015.3/16  京都、「水火天満宮」の枝垂桜

水火天満宮は菅原道真を祀る神社、堀川通寺之内の児童公園の一角にあります。ここは4月はじめから中旬に見頃になります(写真は昨年のもの)。

徒歩圏内の近隣には、妙顕寺、本法寺、妙蓮寺など、枝垂桜や遅咲きの桜の名所があります。訪れる観光客は多くありませんので、これらを巡れば静かな桜を満喫できますよ。

水火天満宮は大きな神社ではありません。境内は南北に狭く、東西に細長い。大きな枝垂桜たった2本で境内を覆っています。

photo.jpg

photo.jpg

水火天満宮のあるエリアは寺之内と呼ばれ、多くの寺院が集まっています。ページ内にリンク集を作製しておきましたのでご利用下さい。桜の時期の訪問レポートが多いので桜見物の参考にどうぞ。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・絶景かなドットコム 京都観光「上京区」ページに  京都、「水火天満宮」の枝垂桜 を追加しました。



●2015.3/15  京都、清水寺の青龍会

清水寺の青龍会、本日の速報写真です。詳細レポートは後日。京都を守る四方の神、東は「青龍」、観音菩薩の化身ともいわれています。2000年に創設された祭り「青龍会」は春と秋に開催されます。その舞と衣装は見もの。

photo.jpg



●2015.3/15  京都、「鴨川遊歩道」丸太町から二条まで、満開の枝垂桜

鴨川の遊歩道は桜の名所、有名な所は「半木の道」などですが、ほぼすべて桜が楽しめる、と言っても過言ではありません。

今日ご紹介するのは丸太町橋の西岸南側です。開花はおそらく4月に入ってから、見頃は4月第1週と予測します。

丸太町橋から二条大橋まで、鴨川西岸の遊歩道をご紹介します。(昨年の写真)

遊歩道入口の目印は西橋詰にある「女紅場跡」の石碑です。左側のスロープを入っていきます。

4月上旬、枝垂れ桜が満開です。ソメイヨシノよりもやや遅れて開花します。見頃は4月上旬から半ばまで。

photo.jpg

photo.jpg

このエリアはお花見の場所としてあまり知られていないのでしょうか、昨年の訪問当日はシートを広げてお花見宴会は1組のみでした。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・[1049] 絶景かなドットコム 京都観光「小路探索」ページに  京都、「鴨川遊歩道」丸太町から二条まで、満開の枝垂桜 を追加しました。



●2015.3/13  京都、上羽絵惣の「胡粉ネイル」

上羽絵惣「うえはえそう」と読みます。

なんとも難しい。読みにくい名前ですが、これが今人気のネイルを作っている会社なんです。

本社は東洞院通松原下ルです。創業当時(250年前)のお店の名前は「ゑのぐ屋惣兵衛」だったそうです。

胡粉とは貝殻をすりつぶした白い粉、これをベースに顔料を加え自然素材で製作されたマニキュアです。

だから、落とすときは除光液は必要なく、アルコールで落とせるのです。

photo.jpg

photo.jpg

東洞院通りに工場/本店があります。胡粉ネイルが開発される前、つまり有名になる前のお店の写真が撮影してあったので掲載しますね。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

・[1048] 絶景かなドットコム 京都観光「右京区」ページに  京都、上羽絵惣の「胡粉ネイル」 を追加しました。



●2015.3/12  京都嵯峨野「慈眼堂・中院観音」

嵯峨清涼寺の西門から西にまっすぐ伸びる道は「愛宕道」と呼ばれていますが、この辺り一帯は中院町。鎌倉時代(800年前)僧蓮生の中院山荘があったことからこのように呼ばれています。

小倉百人一首ゆかりの地です。慈眼堂は、二尊院と釈迦堂へそれぞれ250mほどの中間ポイントに位置します。

格子の小さな穴から中を覗いてみると、ご本尊が見えます。

photo.jpg

photo.jpg

こちらの本尊「木造千手観音立像」はもともと藤原定家の念持仏、子の藤原為家に受け継がれ、のちこの地の人々に与えられた、と書かれています。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
・[1047] 絶景かなドットコム 京都観光「右京区」ページに  京都嵯峨野「慈眼堂・中院観音」 を追加しました。



●2015.3/11  遠州東海「ドロフィーズカフェ」でランチ

「ドロフィーズ」は浜松市都田町にある住空間を提案する複合施設。北欧風をコンセプトに家具、ファブリック、小物インテリアからストーブまで、ライフスタイルを提案する複合施設です。

ここにカフェレストランが2014年12月18日オープンしました。一番近い第3駐車場からは、もと田んぼ、現在はお花畑(暖かくなると開花するそうですが、、、)の真ん中に出来た白砂利の道を進んでいきます。

平日訪問したのですが、席はほぼ埋まっていました。オープンしてまだ日が浅いにもかかわらず、口コミで広がり、かなり人気のようです。

photo.jpg

photo.jpg

平日訪問したのですが、席はほぼ埋まっていました。オープンしてまだ日が浅いにもかかわらず、口コミで広がり、かなり人気のようです。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
・絶景かなドットコム 遠州東海「グルメ」コーナーに  遠州東海「ドロフィーズカフェ」でランチ を追加しました。



●2015.3/10  京都御苑の拾翠亭と建礼門、そしてアオサギ

京都御苑の最も南側、堺町御門を入ってすぐ左にある池は「九条池」、そこに架かる高倉橋の上からのながめをご紹介します。この池はもともと九条家の庭の一部だったのです。

まず御所に向かって左側(西側)のながめです。「拾翠亭」が池の上に浮かびます。ちょうど桜の季節。(昨年の撮影です)

photo.jpg

photo.jpg

橋の上に立って北を眺めれば、はるかかなたに建礼門。御所の南門です。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
・絶景かなドットコム 京都観光案内「上京区」コーナーに  京都御苑の拾翠亭と建礼門、そしてアオサギ を追加しました。



●2015.3/08  京都、伏見稲荷「お山めぐり」その5

伏見稲荷の「お山めぐり」のご紹介、今日が最終回です。四ツ辻から終点の「産場稲荷」まで。

四ツ辻から出発点までの戻りルートは「口入稲荷」経由にしましょう。上りと下りが同じ道では芸がないですからね。

四ツ辻から三ツ辻までは登りと同じ道をたどります。このルートはポピュラーではないのでしょうか、通る人が少なくなり、鳥居の間隔も少し開き気味。ポピュラーではないとはいえ、寂しくなるわけではありません。途中にはお社や茶店が途切れなく続きます。

photo.jpg

photo.jpg

途中のおやしろのひとつ「荒木神社」は、境内社のひとつ「口入稲荷」のほうが有名ですね。「口入れ」とは仲人のこと、こちらのおキツネ様が良縁を授けてくださるのです。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
・絶景かなドットコム 京都観光案内「小路探索」コーナーに  京都、伏見稲荷「お山めぐり」その5 を追加しました。



●2015.3/06  京都、伏見稲荷「お山めぐり」その4

伏見稲荷の「お山めぐり」、今回は稲荷山山頂から四ツ辻に戻るところまでをご紹介します。

四つ辻を起点としてグルっと一周廻るループの中間点が稲荷山山頂。後半の半周にむかいます。出発してしばらく、かなりの急な下り階段が続きます。逆回りだったらたいへんだったでしょうね。

途中に「春繁社」、「長者社」、「御成社」、薬力亭を過ぎた所で道が分岐します。右に進むと「傘杉社」に向かうルート。どちらに進んでも最後には合流しますが、かなり下るようなので(ということは後で登りになる)こちらには進みません。

photo.jpg

photo.jpg

「御膳谷奉拝所」の手前で傘杉社からのルートと合流しました。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
・絶景かなドットコム 京都観光案内「小路探索」コーナーに  京都、伏見稲荷「お山めぐり」その4 を追加しました。



●2015.3/04  京都、伏見稲荷「お山めぐり」その3

伏見稲荷の「お山めぐり」、今回は四ツ辻から稲荷山山頂までのルートをご紹介します。四つ辻を起点としてルートはループ状になっています。

正式には時計回りなんだそうですが、少しでも楽な方を、と反時計回りを選びました。

西村亭の右手から登り始めます。目指すは稲荷山山頂です。

これまでよりもやや勾配がきつくなってきた気がします。

photo.jpg

photo.jpg

「三ノ峰下社」「間ノ宮荷田社」「二ノ峰神社」を経由して「一ノ峰上社」に到着。稲荷山山頂はここにあります。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
・絶景かなドットコム 京都観光案内「小路探索」コーナーに  京都、伏見稲荷「お山めぐり」その3 を追加しました。



●2015.3/03  遠州東海、都田総合公園の河津桜が満開

今日は伏見稲荷「お山めぐり」を一回お休み。地元遠州地方の桜情報をお届けします。

3月第1週、都田総合公園の名物、池に沿って河津桜が満開になりました。この時期は梅と桜が同時鑑賞できます。

今年は開花がことのほか早く、2月の下旬に開花、3月に入るやいなや満開です。

photo.jpg

photo.jpg

河津桜は遊歩道と池の間、斜面に植えられています。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
・絶景かなドットコム 京都観光案内「小路探索」コーナーに  遠州東海、都田総合公園の河津桜が満開 を追加しました。



●2015.3/02  京都、伏見稲荷「お山めぐり」その2

2回めは熊鷹社から四ツ辻までをご紹介します。

熊鷹社を出発し、しばらくは鳥居のトンネルを進みます。ずっと登りですが傾斜はそれほどでもありません。

ほどなくして「三ツ辻」、T字路につきあたります。左に進めば下山路、口入れ稲荷に向かうルートです。我々は右に進み、四つ辻を目指します。

三ツ辻には休憩所(茶店)が連なっていて、食事もできるようになっています。

photo.jpg

photo.jpg

四つ辻に到着! ここは広場になっていて、道は4方向に分かれます。有名な「西村邸」もありますよ。休憩する人でたいへんなにぎわいです。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
・絶景かなドットコム 京都観光案内「小路探索」コーナーに  京都、伏見稲荷「お山めぐり」その2 を追加しました。



●2015.3/01  京都、伏見稲荷「お山めぐり」その1

今日から5日連続で伏見稲荷の「お山めぐり」をご紹介します。

最近まであまり認識していましたが、海外からの観光客のナンバーワン人気スポットなんですね。

確かに異次元の神秘性があります。観光客からほとんど着目されなかったころ、たった一人でお山巡りができるかというと、ちょっと躊躇しますが、現在は人が途切れることもなく怖くありません。

伏見稲荷の本殿を奥に進んでいくと、広い階段を登った正面が「白狐社」(左)と「奥宮」(右)です。

「奥宮」の正面に立ち、右を眺めると千本鳥居の入り口が見えます。ここが「お山めぐり」の入り口です。

photo.jpg

photo.jpg

疲れれば途中に休憩所もたくさんありますし、歩きやすい階段道ですので気楽な気持ちで出発して下さい。なお、稲荷山山頂までのルートだと2時間かかりますが、体力的に無理だと感じれば、途中で引き返すこともできます。各所でゆっくり見物し、また茶店での休憩時間を含めれば3時間は必要でしょう。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
・[1046] 絶景かなドットコム 京都観光案内「小路探索」コーナーに  京都、伏見稲荷「お山めぐり」その1 を追加しました。



絶景かなドットコム - 関連コンテンツ
zekkei-s.jpg
1000項目以上の
京都総合目次はこちら
kyotokankoindex-s.gif
何かお探しですか?

gourmet.gif


back-to-top.jpg
トップへ